確実なる成功というものは、
この世に存在せず、
確実さへの執着は悲劇であり、
非生産的なものと思いませんか?
 
 
その理由は2つあります。
 
ひとつは、新しいことが起こる可能性があるのは、
未知の領域においてです。
 
不確実さは、未来への道筋となります。
 
分からない環境こそ、
人は成長し、新たな体験をし、
かつてない成果を生み出せる場所です。
 
先の見えない状況こそが、変化をもたらすと思います。
 
安全を求める心と、偉大な冒険とは、
相いれないものです。
-ローマの政治家、歴史家であるタキトゥスの言葉のように、
慣れ親しんだものに固執し、
過去のやり方を繰り返すことは、
進歩のない過去に生きることと同義です。
 
昔はリスキーだったことが、
今やただのルーティンに変わっただけかもしれません。
 
ご想像ください。
 
家から一歩も出ずに、
どうやって新しい場所へと向かうのでしょうか。
 
見知らぬ人との出会いがなければ、
どうやって新たな友情や恋を始めるのでしょうか。
 
常に同じことを繰り返しているだけでは、
新しい何かを始めることはできないと思いませんか?
 
現実世界では、
知らない人の行動を予測することはもちろん、
知り合いの行動を予測することさえ不可能です。
 
チェックアウトの列であれ、
ナイトクラブであれ、銀行であれ、
多くの人が関わる状況では、
数多くの不確定要素が絡み合います。
 
それどころか、自分の思考や感情の半分すら予測することは難しい。
慌てて何かを決めて、後で考え直す経験は、皆さんにもあるでしょう。
 
要望を出すリスクを取らずに、
どうやって昇給を勝ち取るというのでしょうか。
 
安全で確実な状況に留まり続けて、
どうやってキャリアアップを目指すのでしょうか。
 
それはできません。
 
確実な成功など存在しないのです。
 
成功にはリスクが伴います。
いかに賢く勤勉であっても、
何かが保証されているわけではありません。
 
人生で大きなことを成し遂げる人々は、
このことを理解しています。
 
彼らは不確実さを歓迎していました。
 
どんな決断であれ、
最良のものは正しい決断、
次に良いのは間違った決断、
そして最悪なのは何も決断しないことです。
 
-これはアメリカ第26代大統領、セオドア・ルーズヴェルトの言葉です。
 
この言葉について、よく考えてみてください。
 
最悪なのは、間違いを犯すことではなく、
何も行動しないことなのです。
 
いわゆる成功者たちは、
いつも成功の見通しを持っているように見えます。
 
彼らには自信やカリスマ、
何らかの特別な才能があるかのように思えます。
 
確かに彼らはあなたにない何かを持っているかもしれません。
 
しかし、彼らが頂点に達したのは、
最初から決まっていたわけではなく、
容易な道のりでもありませんでした。
 
多くの人々が、毎日の不安に苛まれながら、
何百回も「これからどうなるのだろう?」と自問自答していたはずです。
 
彼らも現在のあなたと同じように、
自分の居場所で座り込み、
どうやって目標を達成できるのか、
リスクを冒す価値があるのか、
何を犠牲にすべきかと悩んだ時期がありました。
 
その中で、彼らも「うまくいくはずがない」と思い、
諦めかけたことが何度もあったと思いませんか。
 
彼らが成功を収めたのは、
成功を確信していたからではなく、
未知の状況にも関わらず前進し続けたからです。
 
分からないことが多くても、
不安を振り払い、一歩ずつ前に進んだ、それでしょう。
 
自分を鼓舞するために、必死に努力したのです。
 
成功した人たちを思い浮かべてください。
 
芸能人や実業家、スポーツ選手など、
大きなインパクトを残し、
しかし短期間で姿を消した人たちを。
 
彼らは、人生が平凡になり、
自分が退屈で、平凡な人間になってしまったと感じ、
変わりました。
 
彼らがそうなったのは、
安全な水温に慣れてしまったからです。
 
彼らは何年もの間、
目標を達成するために安全圏を離れて努力しました。
 
しかし、見通しのきかない状況よりも
確実な状況を選んだ瞬間、成果が出なくなりました。
壁にぶつかったのです。
 
なぜそうなるのでしょうか。
 
それは、目標を達成し、お金を手に入れ、
成功を手にするたびに、
未来が少し確実なものになったように感じるからです。
 
預金が増えるのを見て安心するのは、
人間の自然な反応です。
 
しかし、そうした心の変化が、
何もしたくない状態を生み出すのです。
 
お金に対する不安や欲求がなくなれば、
それを追求する意欲も薄れます。
 
成功するかどうかの不安がなくなれば、
野望も薄れ、縮小してしまいます。
 
確実性という膨れ上がった幻想の中で、
人は「落ち着く」のです。
 
人は確実な状況に満足し、そこに留まるのです。
 
不確実さは、人生に力をもたらします。
 
それは人を形作り、時には壊し、
人を富ませたり、貧しくしたりすることもあります。
 
成功の鍵となることもあれば、
失敗へと導くこともあります。
 
そして、多くの人がその両方を経験します。
 
不確実さは、人生における挑戦であり、
成長の機会でもあるのです。
 
私たちは、しばしば確実さを求めがちですが、
それは常に最善の道ではありません。
 
新しいことに挑戦し、未知の領域に足を踏み入れることが、
成長と発展のために必要です。
 
リスクを恐れずに前進する勇気が、
新たな可能性を開き、未来を切り開く鍵となるのです。
 
最終的には、成功への道は一つではありません。
 
それは複雑で、予測不可能なものです。
 
しかし、その道のりの中で、
私たちは自分自身を見つめ、
自己を超える力を発揮することができるのです。
 
その過程で、私たちは本当の意味での成功を見出し、
自分自身の価値を理解することができるでしょう。
 
不確実さの中で学び、
成長し、成功への道を切り開くこと。
 
それが、人生において最も価値のある旅かもしれません。