幼少期の親との関わり・環境が
人生全般に及ぼす重要性が説かれています。
目標は子供時代に作られる。
それがどうやって作られるかは分からない。
間違いは修正できる。
学校は家と社会を結ぶ橋。
「人生の三大課題」社会参加、仕事、恋愛・結婚
人生の全てが社会の適応にかかわっている。
恋愛と結婚は
一般的な社会適応よりもさらに多くの共感力が必要になる。
相手の立場になって考える
そんな特別な能力が必要になる。
性に関する問題を解決できるのは
幸せな結婚生活だけだと断言できる。
正式に夫と妻になって互いの利益を尊重する関係になり、
その関係を基盤に社会適応の課題を達成するまで待てないから、
同棲、性的に過剰、複数の配偶者を持つなどする。
鬱病は
自分のことばかり考える人がなりやすい病気。