今回の投稿を前に、改めて1年前の自分の書いた投稿を見てみました。
変わらない環境に置かれたままで、改善できていないことに反省しきりです。

ただ、少しずつではありますが、改善できているところもあります。
歳を取ったせいなのかずっと不健康な生活であったためなのか主に食後に眠たくなることが多々ありました。あまりにひどいのでネット検索してみると、急激に眠くなる場合血糖値が高くなっている可能性があるとのこと。とはいえ、毎年の健康診断では異常値も出ていないので、食後血糖値を検査するべきかなどとも考えていました。
そんな中、”糖質制限”に関する本を読み、早速糖質制限食を試してみました。結果、10kg弱体重は下がり、眠気に関してもかなり改善したと思っています。
しかし、関連本を読みあさるうちに”ファスティング”といわれるアスリートや芸能人も実践している小食・断食の手法の方がより健康的で理にかなっていると思い、こちらに移行していますが、更に”ナチュラル・ハイジーン”と呼ばれる”Fit for Life(もっと健康になるための、生命と調和した生き方)”もあると分かり、何が違うのかなといろいろな本で勉強しながら、健康な生活を確保できるように少しずつながら着実な改善を続けて行きたいと思っています。

それらの健康改善の過程で読みあさった本に出てきた遺伝子組換え食品企業の営利だけを徹底して追求する姿が描かれた映画や本と出会うことがあり、法令遵守どころか法令も変えてしまうほどの影響力で今後の世界の行く末を懸念してしまいました。
まるで、技術士の倫理綱領にある”公衆の安全、健康及び福利を最優先に考慮する”の対極にある考え方で、技術士の存在の重要性と技術士の増加の必要性を改めて感じました。

あと仕事面では、昨年から管理職にはなっているものの、何かと経験不足、勉強不足でドタバタと仕事をこなして(?)おりますが、いまいち自信を持って進めていません。そこで、勉強習慣を取り戻し、自信を持てるように、いわゆる「5つの管理技術」を学ぶべく、総合技術監理部門を来年受験・合格を目指すことを宣言します!!!

(m-ty)