今年も技術士の口答試験が始まりましたね。
筆記試験を突破されて口答試験を受験される皆さん、最後の追い込み頑張ってください。皆さんの合格をお祈りしています。
さてさて私ですが、仕事で次世代商品の開発をしています。始めてからもうすぐで丸5年を迎えます。次の弾込めのような開発なので開発目標がぶっ飛んで高く設定される(する?)ので5年間もがき苦しんできました・・・。毎年の目標があってそれをクリアしたら次はこれ次はこれと。
「正直こんな目標達成できるわけない!」と思う気持ちと「できないとは言いたくない!」と思う気持ちの間で葛藤したこともありましたが、振り返ると無理だと思った開発テーマも意外と達成できている。もちろん担当者の涙ぐましい努力の賜物です。
燃料電池車が市販されたり、宇宙旅行ができるようになったりと一昔前ではまだまだ先のことだろうなと思っていたものが着実に実現されてきてますしね。
「できないと言っているうちはできない。」
どうすればできるのかを必死になって考えることが大切なのかなと。
精神論かもしれませんが、もはやこれに尽きるのかなと思います。
KZ