こんにちは。
初投稿のたっつんと申します。

第二次試験を受験された方、お疲れ様でした。試験結果が出るまでの間、落ち着かないかと思いますが、筆記試験に合格しているものと信じ、口頭試験に向けて英気を養ってください。

お盆休みを利用して、実家に帰省しました。実家から現在の住まいに戻る際の高速道路で恐ろしい体験をしましたので、ご紹介します。
お盆休みではありましたが、夜間ということもあり道が空いていました。雨が少し降っていたものの、見通しが良かったため、前の車を追い抜こうとスピードを上げたときでした。何の前触れもなく突然の大雨。ワイパーを全速で動かしても、せいぜい2~3m先が見える程度でした。慌ててハザードランプを点けて、前方と後方の車に気をつけながらスピードを下げました。ところが、前方の車が急ブレーキ気味に速度を下げたため、「ぶつかる、もうダメかぁ」と諦めかけていました。そう思っていたら、前方の車が路肩に車を寄せてくれたため、一大事には至りませんでした。

このような突然の大雨は今までに経験したことがなく、全く想定していませんでした。職場では危険予知トレーニングを通して、想定外を想定する練習をしていましたが、プライベートにおいても、想定外を想定する大事さを思い知らされた一件でした。

車を運転される皆様、運転には十分にお気を付けください。

(たっつん)