43歳、機械部門の技術士です。

またまた、暑いシーズンが到来しましたね。そうです!!技術士試験です。昨年も同じ時期に投稿させていただきました。
来週には模擬試験があります。この模試できっかけをつかんで合格された方が多いのでがんばってください。一生懸命バックアップします。
と、他人事のようにいっていますが、私も実は・・・受験生ですのでがんばります。

さて、話は変わって最近感銘を受けた著書を紹介いたします。
それは、元プロ野球選手工藤公康氏の著書「10年先の自分をつくる」です。
タイトルと著書名を見ただけで買った本です。
実は、私は野球が大好きで、特に西武ライオンズの黄金時代が異常に好きでした。
今から思えば、緻密でありながら荒々しいプレーができる選手が多くて中学生ながら魅力を感じていたのでしょう。
その中でも、著者である工藤氏が大好きで応援していました。
現役実働29年というとてつもなく長い期間、一流プレーヤーでやっていけた秘訣が書いているのかと思い購入しました。
そこには、次のとても印象に残ることが書いています。
【「10年先の自分」の分かれ道は、「今」自分でやるべきことに気づけるかどうか】
そうなんです、この先何十年も自分のスタイルを保ち続け「達成感」を味わえるという「人」本来の生き方ができるかは「今」やるべきことをきっちり出来る人なのです。
でも、紆余曲折がある人生です。ぶれる事もあるし考え込むこともある。又は引き返してしまうことも・・・・
世の中の変化は早く、私中心なわけでもなく・・・それを正しく認識し、常に「正しく変化を積み上げる人」だけが結果を長く出し続けられるのです。
もっと、いい言葉がたくさんありますが、興味をもっていただいた方には是非読んでいただきたい本です。