今ワールドカップの真っ最中なので,時事ネタのサッカーの話を・・・ただスケールは世界規模からグッと抑えて我が家の話を小ネタとして.
最近は仕事の都合で帰宅は10時11時過ぎの遅い時間になることが多く,家に着いたら小学2年の息子は既に寝ています.
これでは話をする時間も無いなぁと思っていたのですが,ある日ふと思いつきでホンの少し早起きして,出勤時間前の朝に子供と軽くサッカーをして遊んでみました.
これが結構面白い.
ちなみに私は初心者ですが,彼はサッカースクールに入っているのでドリブルやリフティングなどチョッとした練習法を教わっていて,それを得意気に私に教えてくれます.
あとYouTubeの動画を子供と一緒に見て研究したりもします.
10分,15分ほどの短い時間ですが,40代半ばを過ぎたこの歳で自分も少しだけですが上達するものなんですね.
ワンバウンドリフティング(一回毎に地面にバウンドさせるリフティングのこと:普通のリフティングよりは易しくて初心者向けらしい)も始めのころは数回しかできなかったのに,最近は5,60回程度はできるようになってきたり.
私もその気になってきて,サッカー用のトレーニングシューズ買っちゃったりして.
もちろん効果は肝心の息子にも現れ,練習嫌いだったのですが,この朝練のおかげ!?で,先日は初めて試合でシュートを決めて得点でき,自信もつけてきたようです.
子供とのコミュニケーションづくりに週2,3回のペースで始めたものですが,それ以外にも朝の気分転換,運動不足解消,何よりサッカーの楽しさへの気づきなど,少しの早起きで良いこと沢山ありますね.
息子も苦手だった早起きもできるようになってきたし,明日のネイマールを目指して,次の試合,2点目とろうな!
これでは話をする時間も無いなぁと思っていたのですが,ある日ふと思いつきでホンの少し早起きして,出勤時間前の朝に子供と軽くサッカーをして遊んでみました.
これが結構面白い.
ちなみに私は初心者ですが,彼はサッカースクールに入っているのでドリブルやリフティングなどチョッとした練習法を教わっていて,それを得意気に私に教えてくれます.
あとYouTubeの動画を子供と一緒に見て研究したりもします.
10分,15分ほどの短い時間ですが,40代半ばを過ぎたこの歳で自分も少しだけですが上達するものなんですね.
ワンバウンドリフティング(一回毎に地面にバウンドさせるリフティングのこと:普通のリフティングよりは易しくて初心者向けらしい)も始めのころは数回しかできなかったのに,最近は5,60回程度はできるようになってきたり.
私もその気になってきて,サッカー用のトレーニングシューズ買っちゃったりして.
もちろん効果は肝心の息子にも現れ,練習嫌いだったのですが,この朝練のおかげ!?で,先日は初めて試合でシュートを決めて得点でき,自信もつけてきたようです.
子供とのコミュニケーションづくりに週2,3回のペースで始めたものですが,それ以外にも朝の気分転換,運動不足解消,何よりサッカーの楽しさへの気づきなど,少しの早起きで良いこと沢山ありますね.
息子も苦手だった早起きもできるようになってきたし,明日のネイマールを目指して,次の試合,2点目とろうな!
(ぴらきち)