ご存じの方も多いと思いますが、
以下の日程で「第42回日韓技術士会議(愛知・名古屋)」
が開催されます。

大会テーマ:「技術士の立場から多様なEnergy戦略を考える」
会 場:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
日 程:2012年10月17日(水)~10月19日(金)

http://www.engineer.or.jp/c_topics/001/001708.html

このイベント中、異色ではありますが、日韓サッカー親善試合があります。
日韓の技術士がサッカーでも交流を深めようというものです。

これは、7年前から行われているらしく、ここ最近は、 日本が3連勝中とのこと。
(通算2勝3敗2引き分けとのこと)

最近負け越している韓国側は必死で勝ちに来るでしょう。しかしこちらも負ける
わけにはいきません。どうせやるなら勝ちたいものです。

サッカー大好きな私は、もちろん親善試合に出場予定です。
(出していただけたらの話ですが・・・)

先日、日本技術士側で事前練習をやったのですが、サッカーのために
全国から20数名が集まり、汗を流しました。
技術だけでなくサッカーに対しても熱い気持ちをもった方々と交流でき
改めて出会いの重要性をしった次第です。

少し本題からはずれますが、
サッカーを通じて韓国技術士と交流できると思うと今から待ち遠しいです。

皆さんもよろしければ、ご参加いただければと思います。