仲間 | .

仲間

ちょっと宣伝ビックリマーク



知り合い(飲み仲間。笑)の本が発売されます。


長期旅行した旅日記など、なんと二冊もっニコニコ


メールで詳しく頂いたので、載せちゃいますねーっ。




人力社 中山茂大

■ハビビな人々 アジア、イスラムの「お金がなくても人生を楽しむ」方法
文藝春秋 定価1500円
 
2月8日 全国書店、アマゾンにて発売!!!
 
<本の内容>
2005年から2007年までインド~モロッコまでを長期旅行した旅日記と、
北海道新聞で好評連載中の「ハビビな人々 ロバ中山のビンボー愉快紀行」の一
部をまとめたものです。

旅行記というよりも文化論的な内容になっております。
 

なぜ「やつら」は並ばないのか。

なぜ「やつら」はボッタクルのか。
 
そしてなぜ「日本人だけ」が、ぼったくられるのか。
 

旅行者の素朴な疑問に学問的な考察を加える、今までにない旅行記と言っていい
と思います。

ちなみに帯には「椎名誠氏絶賛!」の推薦文入り。

■世界のどこかで居候(共著:阪口克)
リトルモア 定価1900円
 
 
2月5日 全国書店、アマゾンにて発売!!!
 
<本の内容>
5年ほど前から取材を始め、ワールドフォトプレス社『Memo男の部屋』、朝
日新聞出版『週刊朝日』などで連載させていただいたものを、単行本にまとめま
した。

世界各地のフツーのご家庭で居候した体験記で、滞在先はパプアニューギニア、
インド・ラダック、ネパール、カンボジア、モンゴル、イエメン、モロッコ、サ
ハラ砂漠と多岐にわたります。
 
写真とイラストがふんだんに盛り込まれ、この不景気にオールカラーという、た
いへんゼイタクなつくりになっております。






松本道香 ASHIATO

松本道香 ASHIATO




松本道香 ASHIATO



■写真展開催!!

「世界のどこかで居候」の発売にあわせて、共著のカメラマン阪口克の写真展
「世界のどこかで居候」を、東京、大阪のキャノンギャラリー、東京八重洲ブッ
クセンターにて開催いたします。

日程 

キャノンギャラリー
東京銀座 1/28~2/3
大阪梅田 2/18~24

八重洲ブックセンター4F 展示会場
2/27~3/5






中山くんとは10年以上前に知り合ったのよね。



とっても面白い内容になっていそうですよ~っ。


私も写真展に遊びに行こうと思っています♪