11月下旬、海岸で探鳥しました。
…と言っても、雨に降られます。
車内から、港内を眺めました。
天気が悪いため、閑散としています。
そんな中、一人だけ釣り人が居ました。
竿を並べて、当人は車に待機しています。
周囲にはウミネコも待機していました。
釣り上げた魚を狙っているのでしょうか?
海にはカンムリカイツブリも漂っています。
数羽で群れていましたが…
1羽だけ、小さい個体がいました。
よく見るとハジロカイツブリです。
潜水ばかりするので、見逃しそうでした。
今季の初確認です。
ハジロカイツブリを撮影中の事でした。
急にカンムリカイツブリ達が騒ぎます。
何事かと、視線を向けました。
皆、沖の方に逃げていきます。
いつの間にか、ウミネコが海面に…
嘴には魚を咥えています。
カンムリカイツブリから強奪したのかも。
魚はヒイラギのようです。
そのまま持ち去ってしまいました。
カモメの一群を見つけます。
車止めを風除けにしていました。
オオセグロカモメのようです。
低空で飛翔する個体もいました。
雨は横殴りに吹き付けてきます。
風に乗り、まるで凧のようでした。
悪天候でも、車内から探鳥できます。
車は潮風に晒されてしまいますが…
冬季には融雪剤も散布されます。
車が錆び易くなるのは仕方ありません。
海沿いの雪国の宿命です。