9月26日の事です。
朝の浜辺を歩きました。
浅瀬にアオサギが佇んでいます。
大型のサギは絵になる風景ですが…
大型のシギだと、なお嬉しいです。
防波堤にはメダイチドリが群れていました。
他の種が交じっていないか探しますが…
遠くてハッキリしません。
異なる場所でも見かけました。
それなりの数が居そうですが、点在します。
動くため、重複して数えてしまいそうでした。
一同に会さないと総数がわかりません。
気が付くと、何も居なかった所に別のシギが。
ミユビシギでした。
仲良く3羽が頭を並べて採餌しています。
少し離れた場所にはソリハシシギの姿も。
2羽を確認しました。
右の翼が不自然に下がった個体がいます。
先日、夕方に見つけた個体かもしれません。
怪我を疑いますが、活動に支障はないようです。
元気に走り回っていました。
【観察できたシギチ】(順不同)
メダイチドリ 9
ミユビシギ 3
ソリハシシギ 2