9月16日、愛知県で探鳥しました。
朝、向かったのは都市公園です。
カワセミを観察後も、探鳥を続けました。
桜の樹では、小鳥達が賑やかです。
メジロやシジュウカラを見つけました。
1羽のシジュウカラが葉を毟っています。
昆虫の巣(繭?)を襲っていたようでした。
別の場所では青虫を捕らえた個体も。
可愛い顔して、意外と肉食な小鳥です。
秋の渡り鳥も見つけました。
サメビタキ属の野鳥たちです。
公園の樹木で数羽を見つけます。
➀
②
③
④
➀をサメビタキでしょうか?
②はサメビタキかコサメビタキ…
③と④はコサメビタキと考えます。
エゾビタキの縦斑は見間違えません。
観察頻度はコサメビタキが最多です。
一方で、サメビタキは希少でした。
帰宅後、いつも画像と睨めっこしています。