7月下旬の事です。
夕方、市内の海岸を散策しました。
浜辺近くの草地で、鳥の小群を見つけます。
囀らないヒバリ達でした。
今年生まれた若鳥も交じるのでしょう。
まだ動きがぎこちない個体がいました。
別の小群も見つけます。
黄色い鳥、カワラヒワでした。
普段は警戒心が強く、すぐに飛び去ります。
この日は、1羽だけ採餌に夢中でした。
何かの植物の実を囓っています。
思わず見入ってしまいました。
何だか美味しそうに見えます。
浜辺には、シギチを見つけました。
シロチドリ、トウネン、ミユビシギ…
防波堤にも何かがいました。
遠すぎて、詳しくは分からないのですが…
先日に見つけたイソシギのようです。
再び草地に戻りました。
遠くに白い鳥の群れを見つけたからです。
近付いてみると、ウミネコ達でした。
草地に佇むのは初めて見る気がします。
間隔を空けて、10羽以上が居ました。
たまにハシボソガラスも交じります。
遠目には、まるでオセロの様でした。
小さな白い鳥も見つけました。
シロチドリです。
浜辺や周辺の草地でよく見かけました。
浜辺の散策は、2時間以上は無理です。
日陰も無いため、熱中症が心配になりました。
先日、家族にプレゼントをもらいます。
電動のネッククーラーでした。
ファンの付いたタイプで、確かに涼しいです。
外出時にも使用できますが…
双眼鏡や望遠カメラとの共用は難しそうです。
首への荷重が大きく、負担がマシマシでした。