岩場の賑わい(ハマシギ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

4月21日の事です。

日曜の朝、海岸を散策しました。

散歩や磯遊びに来た人々で賑わいます。

野鳥がいるか心配でしたが…

人が入れない場所で過ごしていました。

 

 

 

まず、イソヒヨドリ♀を見つけます。

沖にある岩場で周囲を警戒していました。

セグロセキレイ等がくると追い回します。

 

 

 

 

腹部が膨らんでいるようです。

冬場とは異なり、暖かい日でした。

産卵間近なのかもしれません。

 

 

 

 

今季初の野鳥を見つけました。

夏羽のハマシギです。

イソシギ♀とは離れた場所に居ました。

翼の茶色と腹部の黒色が目に留まります。

 

 

 

 

遠くからでは、存在は分かりません。

近くまで来て、初めて気付きました。

翼の茶色が、保護色の役割を担います。

 

 

 

 

画像には写りませんが、合計4羽でした。

餌を探しているようにも見えましたが…

のんびりと過ごしているようです。

邪魔しないよう、早々に去る事にしました。

 

 

 

 

海辺から離れた場所での事です。

「ヒッ、ヒッ、ヒッ」

ヒタキ類の鳴き声がしました。

鳴き声の主はジョウビタキ♀です。

 

 

 

 

磯遊びで賑わう海岸でしたが…

人を避けつつ、野鳥も賑わっていました。