9月下旬の事です。
市内の自然公園を散策しました。
ちょっと前までは猛暑でしたが…
すっかり肌寒くなりました。
早朝、半袖で散策するのは難しくなります。
公園内の小川で、セグロセキレイを見つけました。
小走りを繰り返し、餌を探しています。
落ち葉をひっくり返していました。
その様は、キョウジョシギに似ています。
いつもだとハクセキレイが居る場所でした。
水辺はセキレイ属が好む場所です。
キセキレイの姿もありました。
胸部に褐色が混じっています。
換羽中なのかもしれません。
キセキレイをカメラで追っていると…
再びセグロセキレイが目の前に現れます。
「他所見しないでね!」
そう訴えているように感じました。
自分に都合の良い解釈をしながらの鳥見です。