9月23日の事です。
市内の海岸散策に赴きました。
この頃になると、暑さが和らぎます。
気温は、ようやく秋めいてきたと感じますが…
シギチの渡りは終盤のようでした。
カルガモを群れで見かけるようになります。
今年生まれた若鳥もいるかもしれません。
水辺でエンゼルポーズの1羽を見つけました。
その手前には、ササゴイの姿も。。。
そろそろ今年も見納めだろうと感じます。
実際、この日以降は姿を見なくなりました。
南に旅立ったのだと思います。
浜辺にトウネンを見つけました。
1羽だけと思いきや、全部で6羽です。
バラバラに離れて過ごしていました。
メダイチドリの群れも見つけます。
トウネンがちゃっかりと交じっていました。
シギチの種類が乏しいです。
そろそろシギチ探しは終わりかもしれません。
トウネンも今回が見納めになるのかも。
「また来年」、心の中でそう呟きます。
帰り際、イソヒヨドリ♂が目の前に現れました。
最近、よく見かけます。
シギチが去った後、モデルになってくれるのかも。
移りゆく季節に、移り行く野鳥。
写しに行く趣味です。
【この日に出会えたシギチ】
トウネン6
メダイチドリ10
イソシギ2