4月下旬に入りました。
この日も、出勤前の朝の散策をします。
自然公園にある水辺で、カエルの卵を見つけました。
おそらくはモリアオガエルでしょう。
毎年、水辺の岩や木々に産卵しています。
卵が孵っているのかは分かりませんが…
水辺の傍で、ツグミ類の声がしました。
声の主は、アカハラです。
この日、6羽以上のアカハラを見つけました。
群れで移動しているのでしょう。
こんなにもアカハラを見たのは初めてです。
警戒していましたが、近くまで来てくれました。
少し離れた場所にクロツグミ♂の姿も。。。
先日、鳴き声だけを聴きました。
無事、今季初の目視で確認します。
♂の傍には、♀の姿もありました。
かなり離れていたのに、逃げられてしまいます。
おかげで、証拠写真しか撮れませんでした。
アカハラよりも警戒心が強いようです。
あっという間に、夏鳥が増えた気がします。
正確には、アカハラは漂鳥ですが。
暫くすると、彼らも移動してしまうでしょう。
毎朝、マイフィールドでの観察を楽しんでいます。