珍しい12月の大雪(   ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

 

今回は野鳥関連の話題ではありません。

 

昨日、全国ニュースになる程の雪に見舞われました。

私も帰宅できずに職場に寝泊まります。

慣れないスマホからの投稿となりました。


 

一晩で、膝くらいまで雪が積もります。

例年だと、積もっても足首以下でした。

何とか車を雪の中から掻き出せましたが…

その後も積雪が続くため、帰宅困難となりました。

 

 

市の主要道路も20キロを超える渋滞だとか…

今朝も通勤できないリスクがありました。
幸い、職場には寝泊まり出来る場所があります。

数人の同僚と、職場で過ごしました。


 

昨日朝の通勤時の画像です。
 
 
普段訪れる自然公園の付近です。
郊外の道路を倒木が塞いでいました。
雪の重みで倒れたのでしょう。
絶妙に、片側だけ通行出来ました。
そんな場所がいくつもあります。
因みに、対向車確認のための停車中に撮りました。
走行中、たまに野鳥が林から飛び出します。
野鳥にとっても安全な場所があると良いのですが…
 
 
夜の様子です。
 
 
日中に除雪が入り、走行しやすくなります。
国道脇の市道は空いていました。
が、国道は大渋滞です。
夕飯の買い出しの際、コンビニから撮りました。
多くの人は、懐中電灯を手に歩いています。
 
 
今朝でも、渋滞は完全に解消していません。
市による食料等の配給も行われたそうです。
今夜に向け、少しずつ天候も回復するようですが…
早く、平常時に戻る事を願います。