最近は、たまに朝から雨の日があります。
そろそろ梅雨の時期ですね。
天気の良い日を選んで、朝の散策に出かけました。
いつもの自然公園では、5月中旬頃からサンコウチョウの鳴き声がします。
長い尾をたなびかせて飛び去る姿を見かけますが、撮影のチャンスに恵まれません。
これからも、根気よく探す事にします。
珍しく、サンショウクイを見つけました。
餌を咥えて、飛び去ります。
子育ての最中なのでしょう。
間近に飛んで来たヤマガラです。
真下から見上げると、なんだか別の鳥に見えます。
コサメビタキも見つけました。
朝日が良く当たっていましたが、こちらも枝被りです。
元気に囀るキビタキ♂が、良い場所に出て来てくれました。
散策の度に、耳を楽しませてくれます。
♀の姿は見えませんでしたが、園内で営巣しているはずです。
その後の散策でも、シジュウカラやヤマガラの幼鳥を見かけます。
賑やかに親子で過ごす姿を確認して、この日の散策を終えました。