釣果(アオサギ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

早朝の海岸公園へ、シギチを探しに行きました。

その海岸公園にはキャンプエリアがあり、複数のテントが設営されています。

宿泊客であろう家族の子供たちが、朝早くから釣りを楽しんでいました。

 

この日、残念ながらシギチは見つけられませんでした。

まだまだ渡りの時期としては早いのだと思います。

気長に続けていこうと思っていた矢先、ゆったりと空を飛ぶ鳥を見つけました。

アオサギです。

 

 

少し遠かったのですが、朝陽のお陰かクッキリと確認できました。

ダイサギやウミネコの集まっている遠くの浜辺に着地し、餌探しを始めたようです。

何かしらの野鳥を見つける事が出来ると、ホッとします。

 

暑くなる前に退散しようと帰路につくと、先程の子供達が歓声をあげていました。

小さなキスが釣り竿にかかっていたようです。

この後、バーベキューの食材になるのかもしれません。

子供達には、安全で楽しい夏休みを過ごして欲しいと願います。