夢の中へ(ノビタキ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

先日、ノビタキを探しに魚野川~信濃川の河川敷を散策しました。

残念ながらノビタキを見つける事が出来ず、半ば諦めていました。

それから1週間程経った日の事です。

シギチを探しに海岸を散策していると、葦原から飛び出すノビタキを見つけました。

 

 

夏羽になっている♂と♀を見つけました。

♂の頭部は黒っぽく、♀は褐色です。

この場所には合計4羽が潜んでいたようです。

秋に出会った時に比べて警戒心が強いのか、なかなか傍までやって来ません。

葦原に阻まれて、遠くからの観察でしたが、ようやく出会えて良かったです。

 

探している時は見つからず、諦めた頃に見つかりました。

昔の歌の歌詞を思い出します。

 

 

♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪

探しものは何ですか

見つけにくいものですか

  (中略)

探すのをやめた時

見つかる事もよくある話で

  (以下略)

       ~井上陽水「夢の中へ」より~

♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪

 


~おまけ~

 

昨年10月に撮った画像です。

冬羽モードのノビタキの♂と♀です。

背景のためか、上の画像よりも春らしい画像に思えてしまいます。