公園の常連さん(セグロセキレイ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

昨年12月中旬の写真です。

近所の公園には芝生があり、ハクセキレイやセグロセキレイをよく見かけます。

不思議と、この2種は仲良く群れている事が多いです。

キセキレイは水辺にいることが多く、他のセキレイ属と群れているところは見ません。

むしろ、喧嘩していることが多いような印象です。

セグロセキレイやハクセキレイは比較的警戒心が薄いのか、近寄ってもそれほど逃げません。

他の鳥を見かけないときは、癒しになります。

♂も♀も同色ですが、♀は背の黒色がわずかに淡いそうです。

上の写真の個体の背はわずかに淡いでしょうか?

 

ハクセキレイとセグロセキレイを見分けられるようになった頃、「野鳥観察をしてます」と言えるようにになった気がします。