グルッポ本当に役立つビジネス書のビーン
ンズさんの投稿の中で『言志四録』(佐藤
一斎)を紹介されています。
本の中で訳者(岬龍一浪)は
福沢諭吉も「世の中でいちばん楽しく立派
なことは一生を貫く仕事を持つことである
」といっているように、天職を持ちえた人
は幸福な人だといえる。
では、その天命による「天職」とは何か。
突き詰めれば、仕事を通して、自分だけ儲
かればよいという私心を捨て、世のため人
のために尽くすということであろう。
と述べています。
死ぬまで没頭できる仕事こそ「天職」なの
だと思います。
それが世のため人の為になり、楽しいので
あればこんなに幸せな事はないです。
その天職を見つけてゆく事ができれば幸せ
なのです。
仕事はとても楽しい事ですので、一生を貫
く事ができる(東京オリンピック後の変化
を乗り越え存続させてゆく事ができる)仕
事を見つけてゆきたいと思います。