予備自な人たち

予備自な人たち

予備海上自衛官の僕や、先輩後輩のエピソード、予備海上自衛官の苦悩や今の暮らし、

現役から退いた一般日常の日々の徒然と今勉強している事のまとめ等書いていきます

平成6年2月28日、3年の間、僕の愛した海上自衛隊を任期退職した。


海士衛生課程にいるうちに、もっともっと勉強をしたくなった僕は、

修業したら、海上自衛隊を休職できないか相談もしたが、無理だとの事で、それでも、大学に行きたくなり海上自衛隊を辞めたのだ。


ここから、予備自衛官としての一民間人として出発したはずだった・・・・


今・・・H24年 大衆経済がやばいと思っていたら、国家がやばくなってる@@

ちょっとちょっとー マジでマジで? 国会で思想云々あんまり気にしてなかったけどさ

日本が日本でなくなるじゃん。 大衆経済気にしてるほうだけじゃすまなくなった。

やべーな

Amebaでブログを始めよう!

一般的な決断は誰でも出来ますね


先日ある方のブログで、山本五十六さんのことを書かれていましたが

そのかたも、私のことを引き合いに批判していますが、残念ですね


そこで、ふと思ったのが、決断という事を一般的な決断以上の枠から出たことがない方なのではと思うのですね。身内にも大勢います。


要するに、自分の知り得る範囲以外でしか考えようとしないのです。


そうなると、その枠を超えたことには、理解することが永久にできない残念なことになってしまいます。

成長を止めるので勿体無いですね。思考を止めなければいつか理解されるでしょう。


しかし、これらはよくあることなのです。

通常は、自分の殻を乗り越えない。乗り越える努力をしても

カラをひとつ破っただけで全てを乗り越えたと感じる方が圧倒的大多数です


決断というのは、結果に対して行うわけではない。


結果がわかっていて、決断するのは子供でもできます


しかもそれが、どれ選んでも意にそぐわない決断の場合は、大抵の方が誰かに擦り付けます


よく福祉のテーマで


1人を救うために、99人見殺しにするか

99人救うために1人を見殺しにするか

さらに、決断しないで100人見殺しにするか


実際こういう決断に遭遇する方がいますが、その結果に対し批判する方は、


おそらく、遭遇したら他人に決断を擦り付けます


で、そのあと決断した方を批判します



答えはありません。


決断という実行をしなければいけない責任のある立場の方は

逃れることができないのです


上記の例を、スピリチュアリストもどきの方は


どれを選んでも殺人者というでしょう


では、その方がその立場になったら?


より多くの方を救う可能性に全力を挙げるしかないでしょう


当然、99人救おうとして、半数以上がなくなることもあるでしょう。


未来はわからないのです


しかし、その中でできる最高の決断をすることが、責任者のあり方ではないでしょうか。


現場は、1人を救うこと

責任者は、切り捨てる覚悟の上大勢を救うこと


人間の限界はそんなものです


決断に対する結果の評論は、すべての背景状態を考えた上で

自分自身にフィードバックするためにある為のだと信じます

どうも、4月から安倍政権に対して、根拠のない不安を抱えて

メッセージで、不安を訴えてご教授いただきました。


と、たった今、それに紐づいて、気がついたことがあります


マイナンバー制度の前に、日本は、諜報機関が育っていないのだ


組織もしかることながら


もっとインテリジェンス能力を高めていって、更に、


マイナンバー制度を運用するなら理解できる


しかしながら、一朝一夕では育たないインテリジェンス能力もないうちに


マイナンバー制度は、子供に機関砲を与えるようなもの


もしかしたらそれ以上かも知れない


情報の扱い方がわからないうちに便利だからと言うのは


恐ろしいことになる。


しかし、そこまで頭がまわなくなりつつある私の頭の劣化も恐ろしい・・・・

家内のことは、好きではなかった

タイプでもない

全く異なる感じだ


恋愛抜きで結婚


0ではなく、マイナスである


二人で、3人でコツコツ苦しみながら今に至ることにより


だいぶ絆ができた


今では明言します


ママを愛してます


でも


タイプではない


ようは、タイプとか関係ないんだよねー


どうせ老けてきてるしさー


大事なことは苦しみながらみんなで乗り越えてきたことなんだよねー

最近、昔の身分制度が今の日本人には必要なんではないかと考えます


諸外国の身分と異なり、日本は、身分と比例した義務と責任が法的に課さられました


それは家庭内でもそうで、家庭内の場合は家制度として存在しました


華族は、政治は義務です。

政治を行うにあたって無償で行うことで、生活が苦しくなる家もあったほどです


今の参議院は、貴族院として議員報酬なしでの機関でした


今の日本では、わがまま権利を受け取っても一人に全部義務や責任を押し付けるという形が


果たして平等なのでしょうか?公平なのでしょうか?


権利を得る代わりに、義務と責任がついてくる方が、極めて正しい気がします


今の日本には、身分制度の復活が望ましい気がします

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130513-00000127-jij-pol


当たり前だよね。

タブーだって?

誰か自然出産で、セックスしないで子供ができるという証明してよ!

それが80%以上の方が、人工授精ではなく自然受精で

セックスなしで子供出産してるなら、理解できるが・・・


>--

橋下氏は同日夕にも記者団に「軍の規律を維持するため、当時は必要だった」と改めて主張。さらに、大型連休中に米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を視察した際、米司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と求めたことを明らかにした。その理由について橋下氏は「性的なエネルギーを合法的に解消できる場所は日本にはあるわけだから」などと語った。

--<


> 維新の小沢鋭仁国対委員長は、橋下氏が同時に侵略の事実を受け止めるべきだ

> とする発言もしていることを踏まえ、「全体を通して聞いていただくことが重要だ」と釈明した。


それができない日本人が多い


> しかし、維新議員団幹部の1人は「歴史のタブーに触れる問題発言だ」と非難。

> 別の幹部も「党の考えを代表したものではない」と火消しに躍起となった。

タブー?

臭い物に蓋をしろの間違いじゃん?


> 自民党幹部は「論外だ。致命的な発言になるだろう」と批判。


確かに今の日本の政界ではありえるね


> 民主党の海江田万里代表は「慰安婦制度は必要ない」と強調し、


そりゃ、特亜が侵略してきたときレイプ三昧ができなくなるからかね?

本人もレイプしたいの?


> 共産党の市田忠義書記局長は「戦慄(せんりつ)を覚えた。市長や党首の資格はない」と語った。 


共産党の市長や党首の資格はないよねー


だってさー、共産系の軍隊って、侵略地の女性はレイプはご褒美でしょ


それをレイプもできなくなり、お金払わなくちゃならなくなるなんて、相当戦慄が走ってるんだね


共産党は怖いんだろうなー、レイプ三昧ができなくなることが・・・

自衛官、警察官、消防官など


みんな、聖人君子ではありません


ふつーの、人です


親であり


子であり


怒ったり


泣いたり


喜んだり


Hだったり


お酒は飲むは


タバコは吸うわ


競馬や


パチンコするわ


でもねー


公僕としての義務はしてたよー


やらかしてしまう人はいるけどね


彼らを虫けらのごとく扱う人間


特に野党の人が多いよね


皆、赤い血が流れてるんだよ

「ドカベン」も発禁本の可能性の児童ポルノ法改正案
 高校野球アニメ「ドカベン」も発禁本の可能性。  8日の参院予算委員会で、「児童ポルノ法」改正の与..........≪続きを読む≫


何度かここで、児童買春や児童ポルノに関すること書いたが・・・


よく思うのは、


本当に、子どもの権利のことを考えたり、性犯罪防止のためを考えているのかということだ。


児童買春や児童ポルノ規制は、聞こえはいいが、


どう考えても犯罪者を増幅させたり、売春の代わりに臓器にしたりと言うことにつながるとしか思えん。


なぜかって、根本を考えてないからである。


個人的な考えは、ものすごく簡単に書くと


目的 → 根本原因は何か? → それを解決するにはどうしたらいいか?


の流れで考えている


でも、巷の考えは


目的 → どのようにしたら賞賛されるか → 結果に対する処罰


こんな感じにしか思えない


目的の本質から外れとる


さて、そうするとニュースのこれだけどさぁ


もっと規制内容を漠然としたものでなくちゃんとしろっていうことじゃない?


でもさー、賞賛目的の人間が作ってるものに、どこまで考えるのかね


そもそも、これって禁酒法と同じ、犯罪者生産メーカー法だよね

日本はゆるい!? 日本と母国のタバコルールについて、外国人に聞いてみた
日々高まる嫌煙の波。飛行機の機内では全面禁煙、駅のホームの喫煙所もほとんどなくなりました。徐々に減少..........≪続きを読む≫


外国は外国


まずはそれでしょ


へぇ・・・他国ではそうなんだ程度はいいけどね


それと国内事情は別問題です



さて、中に1000円以上とかありますが、


それと比較するのも問題でしょう。


・もちろん健康の問題

・税収の問題

・関わる産業への問題(タバコだけじゃないよ)

・個人の嗜好の問題

・安全の問題


ざっとみても、最低限これぐらいは関係するでしょう

多分もっと関係するでしょう


それを単純に、他国は1000円以上だからなんて言えること自体、国内の人間は、

言ってはならないんじゃないかな?


外国人は別だけどねー


じゃ、仮に、1000円にするなら、


・非喫煙税の導入

(最低一人月3万かな。一家5人で、月15万、年180万、タバコを吸わない税を徴収しようか)


そのぐらいは必要なんじゃないかな


そもそも、そういうこと言うなら、販売禁止に何故しない?


それに関わる損害は国民で追えばいいじゃないか


毎月納税プラス20万程度で済むんじゃないかな?


我が家は、借金して納税しなくてはならなくなるけどね


ひと括りにするということは、どこかに

必ずしわ寄せが来る


それを履き違えちゃダメだよ


バランス調整しながら出ないと、また民主党みたくなっちゃうぞ


どうも、最近は、妄想ファンタジーを考えることが多い


で、皮肉ストーリーを書いてみたが。w


さて、やはり、今の政治の世界は、政治家が少ない気がする


有名どころで政治かと思う方は


やはり、石破先生だろう


優れているかではなく、スタンスである


きちんと他の政治家の話を聞き、論理的に会話をする


福島みずほ議員とはえらい違いである


論破するとは、名のごとくであるが


福島議員をはじめとする大多数は


論理のすり替えや、自己主張だけである


議論ではないのである


このような政治家は、すでに政治家ではなく



「政恥家」


でないだろうか?


民主主義である以上


主義主張の違いは当然であるが


本当の意味での議論どころか


まさに独裁政治と変わらんジャイアニズムである


独裁主義の政治家なら


政治家と言えるが、


民主主義の政治家なら


政恥家と名乗れ!