ネットとリアルde集客改善コンサルタント -16ページ目

ネットとリアルde集客改善コンサルタント

中小企業・小規模企業の経営者や自営業者が、顧客に選ばれるWeb戦略で、ホームページ・ブログ・SNSを活用し、自力でWeb集客できる力を習得して頂けるようコンサルティング致します。

ブログ更新しました。

4C分析について 4Pという言葉を耳にした際に

ProductPricePlacePromotionの4つであるという事はイメージしやすいですが、

一方で4Cとは?と言われた場合に4Pのようにすぐに挙げる事ができない上に、

そもそも耳にした事が無いと答える方も珍しくありません。

 

詳しくはこちら ↓↓

顧客目線で考える4C分析とは? リフォームマーケティング基礎講座⑳

 

ビジネスを行い安定的に利益を出し続ける事が経営を傾かせずに会社を存続させるための前提条件になりますが、一言で利益を出すとは言っても方法は一つではなく、大きく分けるとフロー型とストック型に分類する事ができます。


フロー型というのは毎度商品の販売を行ったり業務を請け負うというビジネスモデルであり、既存のリフォーム会社の場合はフロー型に当てはまります。

 

ストック型とフロー型ビジネスの違い リフォームマーケティング入門講座⑮

 

インターネットに接続可能なデバイスはパソコンに限らずスマートフォンやタブレット端末も使用可能になり、人々はあらゆる情報収集や行為をインターネットに依存しています。

それは買い物についても例外ではなく、あらゆる情報や口コミが詳しく知られるようになっているからこそ、まるでいつでも好きな時にお店のウィンドウショッピングをしているような感覚に浸る事ができます

 

 

リフォームユーザーも探している。商品を探す時代から情報を探す時代に! Googleが提唱するZMOT理論とは?