facebookとインスタグラムは使い分けが必要 | ネットとリアルde集客改善コンサルタント

ネットとリアルde集客改善コンサルタント

中小企業・小規模企業の経営者や自営業者が、顧客に選ばれるWeb戦略で、ホームページ・ブログ・SNSを活用し、自力でWeb集客できる力を習得して頂けるようコンサルティング致します。


今日は 珍しく 2本目書きます。(笑)

最近 Facebookを開けると、インスタグラムから共有した写真がバンバン ニュースフィードに表示されてきます。

皆さん、ガンガン インスタグラムに登録して使っているようですね。


ただ、ちょっと 投稿がつまらない(笑)

っていうか 何で皆同じように同時投稿するのかな? なんて疑問に思いました。


たしかにインスタグラムは他のSNSと共有できるのが売りですけど。。。。


facebookやツイッターは言語系 インスタグラムは非言語系のSNSで、まったく異なるSNSなのです。






それぞれ投稿の並び方や投稿が届く範囲・ユーザーが求めるものなどが違うので、異なるSNSでは別々のタイミングで違った内容・形式の投稿をしていくことが重要だと思います。



私自身は同時投稿はした事は今まで一度も無いです。


同時投稿してると、投稿がつまらなくなり そのうちどちらのユーザーにも飽きられそうな感じなので(笑)