午後から会社に行って本の整理していたら
facebookの本がこんなにでてきました。
昔 本屋で買う時は、内容確認して慎重に選んだものですが
アマゾンで買うようになってからは、
内容よりも「タイトル」のいいねで買ってしまいます(^-^)
しかも同時に何冊も、アマゾンってうまくできてますよね。
確か最初に買ったのは熊坂さんの本だったと思います。
商売柄、ネットで殆ど検索して調べてしまうので、
結局あまり読まないで終わってしまいますが。
そのうちに仕様が大幅に変わってしまいました。
でも、おかげで運営しているfacebookページ
https://www.facebook.com/cmjpweb
休止していた期間を除くと
約2か月間で1000人の「いいね」いただきました。
本のセオリー通りです。(いいねの数ではなく対象者を絞る)
今回は誰でもと言うわけではなく、
facebookページのオーナーや
facebookページに興味を持っている方、
facebookページをこれから持ちたいと思っている方を対象にしました。
マーケティングの理論(パレートの法則:2割の売れ筋商品が8割の売上を上げる)
で考えれば、話題にする人も2割に近づいています。
(言及している人/いいね数 × 100 (%))
話題にしている人は、
Facebookページへの「いいね!」
Facebookページに言及する
Facebookページの投稿に対して、「いいね!」、コメント、シェア
スポットにチェックインなど
「いいね」を押してなおかつ「コメント」「シェア」でページを
盛り上げている訳ですから、
本当の意味で「ファン」と呼ばれるかもしれません。
今後は、新たな展開をしていく予定です。