こんにちは
最近facebookページの左側のいいね数の下に「言及している人」
という項目が追加されたのをご存知でしょうか?
これはfacebookページにコメントしたり、シェアしたりなんらかの
形で、facebookページに関心を持っている人たちの数のようです。
「いいね」を押してなおかつ「コメント」「シェア」でページを
盛り上げている訳ですから、本当の意味で「ファン」と呼ばれるかもしれません。
やみくもに「いいね」の数を増やせばいいという
「いいね」数至上主義への警鐘でしょうか。
Googleの検索アルゴリズムの変更で書いたように
2011年6月にグーグルがアルゴリズムの大幅な変更を行った
Goggleも口コミ情報や取材力を評価するようになり、
これまでのテクニックが通用しなくなり、SEO業者も淘汰される時代になりつつある。
これからはますますコンテンツ重視の傾向になるでしょう。
基本はこれです。
facebookページの運営を考えていらっしゃる方は、「いいね」数だけでなく
「言及している人」を参考に色々なページを見て研究することをオススメします。
ひとつの目安として 言及している人/いいね数 × 100 (%)
20%に近づけるように努力された方がいいかもしれません。