かつて最も毛嫌いされた学科が、今や引く手あまたに!? | サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

人様から、お金を貰って提供できるだけの何かを形にするためには、最低でも10年は必要。確固とした専門スキルを持たぬ者が「大事なのはお客様」などと主張するのは持たざる者の言いわけ。それを、いかにして成すかを理解せぬ者が、何をするかだけを決めるのは間違いのもと。

いっとき前までは、
数学など机上の空論の代名詞のような存在で、



授業であるから皆、一応は仕方なく勉強するけれども、
社会に出れば最も不必要で無益な学問と考えられていた。



ところが─、



最近になって、数学がやたらもてはやされ、やれ数学的思考が、
大事だの、数学がビジネスを変えてゆくだの、



突如、「 数学 」がビジネス界のトレンドキーワードへと、
急浮上して来ている。



雑誌やメディアは、ごぞって特集記事を組み、



出版界でも「 ビジネス×数学 」のコラボレーション書籍で、
1つの棚が埋まるほどだ。



『 コンピュータに仕事を奪われる時代、生き抜くための「 数学の言葉 」』
http://diamond.jp/articles/-/85114


『 これからのビジネスマンに欠かせないスキルは「 数学 」だ!』
http://diamond.jp/articles/-/84708



かつては─、



数学というと、名前を聞いただけで虫唾が走る分野の、
代表選手のような存在で ( 今でもそうか? )、



出版業界においても、本文中に数式が1つ増えるごとに、
売り上げが半減するなどといった話も聞いたことがあるが、



いやはや─、



時代も、変われば変わると言うか、
勝手と言やぁ、勝手な話でもある。



かく言う私も中学の数学までは、なんとか、
付いては行けたものの、



高校の数学以降は、少々苦労を強いられたクチで、



その後も─、



数学とは、それほど、
蜜月な関係を保ってきたわけではないのだが、



一応、理工系の大学、大学院を修了し、



その後もソフトウェア開発などという仕事に、
携わって来た理系人間の端くれとしては、



  • これからのビジネスマンには数学が必要
  • 数学がカネを生みビジネスを動かす


などという話は、決して悪い気はしない。



また─、



「 ビジネスにおいて大事なのは、技術や専門知識ではない!」



などと、声を大にして主張する、
社内の "アナログ連中" を黙らせる意味でも、



まさに─、



好機到来といった歓迎ムードは否めない。



また─、



こういった私個人の感情論的な理由にかかわらず…、



実際─、



数学は、勉強しておけば役に立つことも少なくはないだろう。



しかし─、



昨今の、この手の論調には、
注意すべき点があることも事実だ。



( 次回へつづく... )
『「 数学 」と「 数学的思考 」との混同が招く落とし穴 』