本は好きなので結構雰囲気にひたりながらビジネス書で良い本ないかなーって探します。
本をいろいろと眺めてたら、あることに気づきました。
それは「コミュニケーション力UP」とか、「対人関係を良くする!」的な本が多い!
ということです。
「部下の関係をよくする!」
「対人関係を見直す!」
こういった本がすごい多いですよね。
実際、そういうのを専門にやる人もいるみたいですね。
対人関係だっていろいろ。
例えば、
ビジネス関係
家族関係
恋愛関係
友達関係
・・・etc
あげたらきりがない。
だめだこりゃ・・・
どれが確実でどれが確実じゃないかなんてわかりっこない。
「聞くことは大事」←同感
でも実は
「聞くことはそんなに重要じゃない」とか言う人も!
うそでしょ・・それ
人は言ってることは千差万別
どれを取るかは個人の自由。
こんなにいろいろな本があればそれを読んで人間関係を良くするなんても可能!?
でも確実に言えるのは書店にあるような本を買ってもおそらくすべての人間関係をよくする・・
なんて不可能
そう、不可能。
はっきりいって万人に好かれている=誰からも好かれていない
と思ったほうが間違いない。
ある電車の一幕。
朝の通勤ラッシュの時間帯に電車にのってました。
私の右斜め前に座っていた女性がいました。
その人の前に老人が来ました。
その方に席を譲ろうと
「どうぞ」と声をかけたら
「私はまだそんなに年取ってません」
と言われました・・・・
うろ覚えなのでどんな言い方されたか覚えてなかったのですが、
ちょっと上から口調でした。
女性の方は好意で言ったのでしょうが、老人は上から口調で断った
そんな構図です。
でも考えてみてください。
「どうぞ」と言われて悪く思う人なんていません。
でも老人の方からすれば
「年をとってるように思われている」
と感じてあのような態度をとったのでしょう。
そう、ある行動が人によって受け方が違うということ。
わたしが座ってたときに席を譲ったら
「ありがとう」
と言われました^^
人によって違う。
つまり受け方が違う。
渋谷の本でいかに良い方法とっても、嫌われる人からは嫌われる。
成功しようと思ってるならなおさら・・・
嫌われる。
ほかの人と全く違うやり方をするのも嫌われる。
お金を人より多く稼いでることで嫌われる。
はっきりいってかなり嫌われる。
世界長者番付1位のビルゲイツなんて訴訟をなんども起こされている。
行動しよう。
そして、誰かに嫌われる勇気をもとう。
一番嫌われるやつが、世界を動かす。

追伸
Youtubeに行ってなんでもいいからミュージックビデオを見てみよう。
AKBとか、Lady gagaなんて検索して一番上にくるビデオを見て欲しい。
評価の欄には
どれくらいの高評価と低評価があるだろう?