今回はクライアントの浮気を防ぐ方法です。

クライアントが買わなくなってしまう一つの理由に
「一時的に買わなくなったが、きっかけがなくて買っていない」
という理由がありました。
これは非常にありがちな理由です。
というのも、行きつけのお店さんにいっていたが、
少し長い期間、お店に行っていなかった。
そしてそれが最終的に全くいかなくなってしまった。
ということがあります。
こういったクライアントさんにはどういった対応をすればよいのでしょうか?

ここまで悩む必要はありません笑
ここで重要なことは『フォロー』をするということです。
実は平凡なセールスマンの方はどういう人かというと、
『フォロー』をしていないのです。
クライアントと契約をかわしたあと・・・
『何もしない』のです。
実はお客さんの買った時の満足度は買ったときをピークに
どんどん落ちていくのです。
こういった満足度を下げてしまった人は返品を考え始めます。
または契約のキャンセルを考えます。
だからこの『フォローをする』
というのが非常に重要なのです。
このフォローの本質的な理由
実はこのフォローの本質的な理由はなんなのか?
現在、人々は自分を大切にされていないと感じています。
だからこそ、簡単なつながりが持てるSNSが流行るのです。
フォローをするというのは、
「私はあなたのことを大切に思っています」
という思いを伝える行為なのです。
今までのお客さんとのしっかりとした信頼関係を構築することができれば、
そのお客さんはより長い期間、あなたから買ってくれます。
ぜひとも『絆』を深めていきましょう。