こないだ訪問したゆららの湯・押熊店の500円チケットをもらったのと、今週は男性用の露天風呂が和風風呂にチェンジしたというので再訪してきました。
以前の訪問時のレビューはコチラ。
内風呂は男女共にほぼ同じ構成ですし、大体は以前のレビューを参照頂くとして、やはりゆららの湯と言えば露天風呂!というワケで露天風呂の比較です。
和風露天風呂
(公式Webサイトより)
(公式Webサイトより)
どちらの露天風呂も川が流れていて、かなり贅沢な造りになっているのは同じで、滝からドバドバと水が放出されていたりしてちょっとしたテーマパークのアトラクションみたいになっているのが凄いです。
結局、露天風呂の雰囲気が岩造りか石造りの違いだけで、広いし滝はあるし川のせせらぎもあるしで、そっちの方の印象が支配的なので、和風、バリ風、大差はそれほどありませんでした...
自分的には僅差で和風の方が良かったです。(結果的にどっちでもOKです)
前回書き忘れてましたが、押熊店のシャワーは10台が「ミラブル」に対応していたのが良かったです!
あと、今回併設の食事処「ゆらら亭」で遅めの夕食を食べました。
うどんと木の葉丼のセット(800円)。
まあまあリーズナブルで、ヨーグルトもついてるし、なんといっても調味料が凄い豊富で揃ってるし、気軽に味変出来るのが良かったです。
とはいえ、風呂からでてごはん食べてまた風呂に入るには再入場のリストバンドをつけてもらわないといけないのが甚だ面倒だと感じました。
備考・総評
総合評価 4.4
料金 500円(通常850円~900円)
アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー
ファシリティ 脱衣所、体重計、休憩処、マッサージ機、食事処、カットハウス、ボディケア
サービス
風呂 内風呂(普通風呂x2、電気風呂、ジェットバスx2、水風呂)、露天風呂(使用禁止)、ミストサウナ
泉質 単純泉
セキュリティ
営業時間 7:00〜24:00
入湯日 2024/12/2
HP