大門湯 | 全国温泉巡りフログ

全国温泉巡りフログ

温泉ソムリエが全国を旅しながら温泉に入って感想をつらつらだらだらと書いていきます。
総合評価は自分の主観で5点満点で評価しています。

うずら卵料理専門店のうずうず本舗をよろしく。
https://uzuuzu.shop

今回の温泉(銭湯)は奈良の大和郡山にある大門湯です。

 

 

ここ近鉄郡山駅から商店街を抜けて6分ほど歩いたところにあります。

 

郡山は以前学校がここら辺にあって、よく通ってたところなんですが、当時こんな銭湯があるとはつゆ知らず、何の関心もなかった記憶があります。(というかこの銭湯の記憶が全くありません)

 

そしてこの日、この銭湯に入湯したいと思った理由は、GoogleMapのレビューで「立派な露天風呂がある」というとこでした。

 

この日は寒かったので、露天風呂でゆったりと半身浴でもして温まろうかな...フフフと考えてました。

 

 

門構えは何となく日本情緒があって期待が高まります!

 

 

靴をロッカーに入れます。

 

このロッカーの鍵は四角い木で出来た昔ながらのやつです。

 

昔自動扉だったと思われる重いスライド式のドアを開けると番台があります。

 

 

受付すると...

 

「(滞在は)1時間以内でお願いしています」

 

て言われました。

 

んーーー、札止め以外で時間制限言われた銭湯は初めてでした。(混浴の温泉などでは時間制限はよくありますが)

 

まぁ、1時間でもいいか... と思って480円払って入ったんですが...

 

なんと露天風呂が使用禁止に...!

 

来年4月から復活予定とのコト。(冬季はやってないっぽい?)

 

せっかく露天風呂でほっこりしようとしてたのに、これじゃあ...

 

1時間という制限ついてて期待してた露天風呂も使用禁止で、これだったら最初にそれを言ってくれてたらこの銭湯を選ぶ選択肢はなかったのに... と思いました。

 

近くのゆららの湯に行った方がマシだと思いました。

 

露天風呂の鍵が開いてたのでちょっと覗いてみたんですが、いい感じの岩風呂のような造りだったので、入れないというのはちょっと口惜しいです...。

 

と、ここで結論から言うと、ここは1時間の制限があってゆっくりしていられないのが最大の難点で、全てがそこに引っ張られて満喫できませんでした。

 

何故時間制限を設けるのか...

 

それに、ミストサウナもあったんですが、全然ぬるかったし、これ1時間以上入ってられるやん... それで終わりやん... てなりました。

 

水風呂もぬるかったし、なんか濁っていたし...

 

シャワーもシャワーヘッドが折れている(?)のが2つあって、ガムテープでぐるぐる巻きにされていた状態で、メンテナンスがされてないように見受けられました。

 

あと、男女脱衣所にカーテンで仕切られただけの扉があって、普通に覗けてしまうのが気になりました。

 

で壁には「覗くと通報します!」て書かれていて何か...

 

ブービートラップかよ...。 (゚Д゚;)

 

1時間制限に引っ張られて欠点を挙げると枚挙にいとまがありません。(ありますけど)

 

まぁしいて良い点を挙げるとするなら、風呂が深風呂と普通のヤツと、電気風呂(麦飯石風呂)、ジェットバスが2つあってちょっと銭湯としてはバラエティがあるかな?て感じなのは良かったです。

 

 

街の銭湯にしては休憩所があったのも数少ない良かったポイントです。

 

 

 

 

 

備考・総評

 

 

 

総合評価 2.5
料金 480円
アメニティ なし


ファシリティ 脱衣所、体重計、休憩処、マッサージ機

サービス 

風呂 内風呂(普通風呂x2、電気風呂、ジェットバスx2、水風呂)、露天風呂(使用禁止))、ミストサウナ

泉質 --

セキュリティ 
営業時間 15:30〜21:00

入湯日 2024/11/24