今回の温泉は鹿児島市内の城山中腹の西郷洞窟の前にある長寿泉です。
鹿児島市内の銭湯は銭湯でも温泉なのが嬉しいですね!
ここは普通に銭湯タイプの営業形態で、番頭さんにお金を払って男女別の暖簾をくぐります。
ロッカーはぶっ壊れていて、鍵がかかりません。(これは番頭さんに言ったら荷物を預かってもらえるようです)
風呂は内風呂のみで、2つの浴槽があって、ブクブクと泡が出るバイブラバスになってたり打たせ湯なんかもありました。
ただ、打たせ湯は... 壊れているのかお湯が出てないし、出る気配もありませんでした...。
何かスイッチがあるのかな?と思っても見あたらなかったし...汗
お湯は無色透明です。
鹿児島市内でも源泉がどうも違うようで、場所が変われば泉質、色合いが違っているのが興味深いです。
あと、ここは結構立派なサウナと水風呂があります。
サウナは中温で、ほぼほぼ貸し切り状態で使うコトが出来ました。
銭湯料金でサウナが使えるのは嬉しい限りです。
ちなみにシャンプー類は銭湯というテイなのでありません。
備考・総評
総合評価 3.8
料金 420円
アメニティ
ファシリティ 脱衣所
サービス
セキュリティ
風呂 男女別内風呂(浴槽x2、水風呂、サウナ)
泉質 塩化物泉(ナトリウムー塩化物ー炭酸水素塩泉)
営業時間 10:00~22:00
入湯日 2022/1/2
HP
http://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/kagoshima/uemachi-tyuo/post-75.php