万座温泉・万座高原ホテル | 全国温泉巡りフログ

全国温泉巡りフログ

温泉ソムリエが全国を旅しながら温泉に入って感想をつらつらだらだらと書いていきます。
総合評価は自分の主観で5点満点で評価しています。

うずら卵料理専門店のうずうず本舗をよろしく。
https://uzuuzu.shop

今回は万座温泉の万座高原ホテルの日帰り入浴です。


 


ここは大きな混浴露天風呂(石庭露天風呂)が有名なプリンスホテル系列のホテルです。

公式サイトに割引クーポンがあったので利用すると1500円⇒1200円になりました。



 

 

受付で料金を払うとバスタオルとタオルが手渡されます。

混浴露天風呂ではこのバスタオルを腰に巻いて入浴するのがハウスルールのようです。

女性は専用の湯浴み着があるようです。

なので混浴露天風呂でよくありがちなラッキースケベは期待できないでしょう。


ここの混浴露天風呂は混浴が7種類、女性専用が1種類の計8種類あります。

湯船によって色と温度が違います。(何故色が違うのだろう?)

東屋がある湯舟は2ヵ所で、それ以外は屋根がないので夏場の日中の入浴はかなりしんどいと思います。

気温30度以上で45度の湯舟で屋根がない...というのは何かの拷問か罰ゲームですかね?

夕方くらいになると温い湯舟も影が出来るので、少し快適になります。

この露天風呂はあまり居心地もよくないし、カップルやファミリーで来るのがいいんじゃないかと思います。


それよりも特筆すべきはもう一ヵ所の男女別の百泉の湯です。

ここは小さいながらも内風呂と露天風呂があって、洗い場も揃っていて、眺めが良くて、なによりも湯温がぬるめに設定してあってかなり気持ち良かったです。

ここは標高1800mの高台にあって、露天風呂で高原の風に吹かれてお湯に浸かっていると、かなり居心地が良くて眠気を誘います。(15分くらい寝てたかも)

お湯はやはり万座温泉だけあって硫黄の成分の濁りと酸性泉の刺激もあって、湯上り時は肌がサラサラになりました!
(そして服が硫黄の匂いに染まる...)

このホテルでは混浴露天風呂よりもこの百泉の湯をお勧めします。




備考・総評


総合評価 4.0
料金 1200円(クーポンなし1500円)
アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、綿棒、フェイスローション
ファシリティ 体重計、ドライヤー

サービス 冷水

セキュリティ 

風呂 内風呂、露天風呂、混浴露天風呂x7

泉質 酸性-含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉

営業時間 8:00~18:00

入湯日 2021/6/10

HP https://www.princehotels.co.jp/manza-kogen/