やわらぎの郷 | 全国温泉巡りフログ

全国温泉巡りフログ

温泉ソムリエが全国を旅しながら温泉に入って感想をつらつらだらだらと書いていきます。
総合評価は自分の主観で5点満点で評価しています。

うずら卵料理専門店のうずうず本舗をよろしく。
https://uzuuzu.shop

 

Googleマップで近所のランチできる場所を探してたら見慣れない銭湯が見つかったので早速行ってみるコトにしました。


 


銭湯というか市営の福祉センターのような様相を呈していて、310円という格安料金で入湯出来ます。


まず券売機でチケットを買います。

HP上では市内(橿原市)在住かそうでないかで料金が違うと書いてあったんですが、どちらも310円だったような...

自分は市内在住なんで310円確定ですが。


 


 

 

 

 

 

 

 

 




ここは風呂以外に囲碁サロンとか卓球、食堂、ちょっとしたフィットネスみたいなのがあって、入場だけなら100円です。

自分、風呂しか使わないんで100円引きの210円にしてもらいたいところです。

まあ310円でも安いんですが。笑


せっかくなので色々と館内を見て回ったんですが、高齢の方が断然多く、ちょっとしたコミュニティセンターの様相を呈してました。

ていうかコミュニティセンターです多分。知らんけど。笑



浴室は内風呂と露天風呂があります。

室内にはちょっと熱めの内風呂とジャグジー、そしてミストサウナがありました。

残念ながらミストサウナはコロナ禍で使用不可となっていました...。

露天風呂はちょっといびつな形で、4人くらい入るといっぱいな感じで、最初熱めだったんですが、途中で水が出てきてかなりぬるくなってたので、イイ感じで長湯が楽しめました。

で、風呂に入りながら地元の爺さんの話を聞いてたら、「葬式のために写真を撮ってきた」とか「昔の写真とか手紙とか名簿とか焼いた」という終活の話をしてはりました...。

いやはや感慨深いです。


屋外には打たせ湯も2ヵ所あって、これだけのアクティビティで310円は安いと思いました。

しかもシャンプー、ボディソープは常備されてましたし。

ただ残念なのが温泉ではないコトです。

自分が終の棲家とする場所は自然が豊かで温泉の近くがいいな、と思いました。

 

 

 

 

 

備考・総評
 

 

 

 

総合評価 3.6
料金 310円
アメニティ シャンプー、ボディソープ
ファシリティ 体重計、ドライヤー、休憩所、食事処、囲碁サロン、フィットネスルーム

サービス 

セキュリティ 

風呂 内風呂(主浴槽、ジャグジー、ミストサウナ)、露天風呂(主浴槽、打たせ湯)

泉質 --
営業時間 9:00~20:00

入湯日 2021/2/24

HP https://www.asukabiso.co.jp/facilities/yawaraginosato