太閤天然温泉 湯吉郎 | 全国温泉巡りフログ

全国温泉巡りフログ

温泉ソムリエが全国を旅しながら温泉に入って感想をつらつらだらだらと書いていきます。
総合評価は自分の主観で5点満点で評価しています。

うずら卵料理専門店のうずうず本舗をよろしく。
https://uzuuzu.shop

今回は名古屋の近くの清洲市にあるスーパー銭湯、太閤天然温泉 湯吉郎です。

 

 

 

ここは最寄駅から離れているので車でのアクセスか、名古屋駅から送迎バスが出ています。

 

自分は送迎バスで行きました。

 

 

 

 

 

平日650円と手頃ながらなかなかに充実しています。

 

最近のスー銭にありがちなリストバンドでキャッシュレス決済、出る時決済方式ではありませんが、自分的にはキャッシュオンデリバリーの方が最後にまとめて払うよりも精神的に楽なのであまりそこにこだわりはありません。

 

ただ、やはり施設としていろいろなアクティビティがあるのでキャッシュレス決済の方がお金を持ち歩くよりも楽なのかな〜とは思います。

 

 

 

 

1階の休憩所には漫画が充実していて、スマホやパソコンが充電できるコンセントとUSB給電ポートがあります。

 

Wi-Fiもあるので朝から晩までここでテレワークというのもオツなもんでしょう。

 

 

 

 

スロットがあって結構好きだった「鉄拳」シリーズを300円くらい打ちました。

(設定は良さそうでしたが吸い込まれました。。。)

 

 

 

 

館内には2箇所の食事処があるのが高評価です。

 

ラーメン屋「はなび」と食事処「嘉文」です。

 

今回色々あって利用はしませんでした。

 

 

 

肝心の温泉も充実しています。

 

変わり湯は朝と夜で種類が変わってました。

 

サウナは高温と超高温があるし、水風呂も2種類の温度があります。

 

温泉に更に炭酸ガスを溶け込ませた人工炭酸泉もあります。

 

温泉は単純アルカリ性、白湯もナノ水を使うなどなかなかに細部まで拘ってます。

 

朝は近くの住民(回数券買ってるような常連客)でごったがえして、夜は夜で色んな人々がやってきて常時混み合ってました。

 

 

人気になるのが分かります。

 

 

こういったスーパー銭湯が家の近くにあったらなぁ。。。

 

多分回数券を買って通うかもしれないレベルです。

 

そんなスーパー銭湯でした。

 

 


備考・総評

 

 

 

 

総合評価 4.5
料金 650円(休日850円)
アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、ヘアトニック、デンタルリンス
ファシリティ 体重計、食事処x2、ゲームコーナー、あかすり、休憩所、マッサージ

サービス 冷水

セキュリティ 

風呂 内風呂(変わり湯、炭酸泉、水風呂、濁流、ジェットバス、電気風呂)、露天風呂(寝湯、岩風呂、壺湯、炭酸泉)、高温サウナ、超高温サウナ

泉質 単純泉
営業時間 9:00〜25:00(週末〜26:00)

入湯日 2020/6/26

HP http://toukichirou.com