鶴唳華亭
ルオ・ジン&リー・イートン共演
簡単なあらすじ
政略結婚の末に生まれた南斉国の皇太子・蕭定権は幼い頃に母を亡くし皇帝である父からの寵愛を受けることなく育つ。
一方、皇帝と寵姫・趙貴妃の間に生まれた兄の蕭定棠は甘やかされて育ち、皇太子の座を虎視眈々と狙っていた。蕭定棠の仕掛けた罠に陥る蕭定権だったがその一件を通じて蘆世瑜の弟子の娘・陸文昔と出会う。
彼女は罪を着せられた父と兄を救うため、また蕭定権の側で彼を支えるため皇太子妃の侍女として宮中に潜り込む。

全話紹介
これから1話を詳しく紹介しますが、
全話のネタバレを詳しく知りたい方はこちら
↓ ↓ ↓
鶴唳華亭|全60話ネタバレ感想
↑ ↑ ↑
1話ネタバレ
盧世瑜は皇帝に謁見し皇太子・蕭定権は亡き皇后の喪に3年服し20歳過ぎても冠礼の儀も執り行われないのは開国以来前代未聞だと訴えます。
貴妃の子である斉王を都に留めあらぬ憶測が飛び交っているので重臣たちは雪の中跪いて斉王の領地赴任と皇太子殿下の冠礼を認めるよう訴えます。
皇帝が諫言に耳を貸さないなか従兄弟の顧逢恩から知らされた皇太子は懐炉と上着を持参して駆け付け恩師でもある盧世瑜と重臣たちに渡します。

「諫言は正しい行い、尊重すべき」と皇帝の言葉が伝えられたので皇太子は「君子と臣下が疑い合えば乱を生む」と盧世瑜の教えを口にします。そして陛下への自分の非礼は自ら跪き許しを請うべき、皆が留まれば忠義もない親不孝者となってしまうと告げ重臣たちを帰らせます。
参内する武徳侯・顧思林から前線に10万の敵軍が集結していることを告げられる皇帝は何で李明安から報告がないのだと激怒します。文官上がりでは不安であるため指揮官は誰が適任だと思うか意見を求めると老臣でも構わないのならと名乗り出たので任せることにします。
茶馬古道観察御史・陸英は盧世瑜から御史中丞に推薦され娘・陸文昔に屏風を作って長寿の祝いに届けるよう告げます。
もしかして皇太子の冠礼と顧思林の出征には関係があるのと聞かれ都では口を慎むんだと忠告します。
