宮廷の諍い女
スン・リー主演の宮廷劇
簡単なあらすじ
愛新覚羅・胤禛が康熙帝の後を継ぎ、清の第5代皇帝・雍正帝の時代。
皇帝の寵愛を巡る側室たちの激しく哀しい諍いの始まりでもあり皇后と華妃が勢力を二分する後宮に甄嬛が側室として宮廷入りする。
華妃とその手下の側室が仕掛けてくる冷酷な罠を打ち倒していくが諍いで心も疲れ切った甄嬛は宮廷を後にする。しかし、外の世界で皇帝の弟・果郡王との安らぎの時間を過ごす中、不幸に陥れる真の敵の影が忍び寄びより・・・・

全話紹介
これから1話を詳しく紹介しますが、
全話のネタバレを詳しく知りたい方はこちら
↓ ↓ ↓
「宮廷の諍い女」全76話ネタバレ感想
↑ ↑ ↑
1話ネタバレ
1722年、康熙帝が崩御し川陜総督の年羹堯と都の治安を司る歩軍頭領の隆科多は激しい皇位争いの中で胤禛の側室に貢献しました。
五代皇帝・雍正帝(胤禛)より信頼された彼らは新政権の中心人物として権勢を誇ることになり、年羹堯の妹である華妃は寵愛を独占していました。
しかし雍正帝は半年も後宮に行くことがなかったために皇太后から秀女を選出するべきと勧められ、これで最後だと念を押し受け入れます。

大理寺少卿の甄遠道の娘・甄嬛は温実初から求婚を受けるが秀女選出の最中は嫁いではいけない決まりだし兄として慕ってきたのだと謝罪します。
甄嬛はむかしよく遊んだ沈眉荘との再会を喜んでいると松陽県丞の安比槐の娘・安陵容が夏冬春に虐げられていたので助けます。