最後の国鉄特急色を見納めました。 | ネットウォーカー鉄道クラブ

ネットウォーカー鉄道クラブ

鉄道ネタを中心にブログを発表します。
ご意見、ご感想待ってます。
2021年2月3日にYouTubeチャンネル開設でネットウォーカー鉄道クラブへ名称変更しました。

12月もクリスマスが過ぎて今年もいよいよ1週間足らずで終わります。


今年もあっという間に1年が駆け巡りましたが、楽しかった事や悲しかった事が入り混じった年でした。


お正月まで指折り数えて待ってます。


                (≡^∇^≡)


ブログも仕事の関係で以前より間隔が空くようになりました。


何かと忙しく、ブログも撮り鉄する暇も有りません。


何とか以前のように更新したいものです。


今日はもう1か月も前の事ですが、最後の国鉄特急色381系を撮影しました。


10月末に定期運用から引退した381系が惜しむファンの為に臨時列車として復活しました。


撮影した場所は新大阪駅です。


駅には大勢の撮り鉄達が来る列車を迎えていました。


写真は新大阪駅に入線する381系です。



大勢の人混みの中で撮影したので、写真が傾いてしまいました。


入線するや、ヘッドマークは懐かしの「あさしお号」です。


京都駅発着の山陰方面の列車として使われた愛称ですが、非電化時代だったキハ181系に使用され、381系では使われなかった筈です。


それでも、「特急あさしお号」の愛称は懐かしかったですね。



側面には国鉄を表す「JNR」の文字が表示されていました。


出来れば切り抜き文字だったならば最高でしたが。



後方には「ありがとう381系国鉄色」のヘッドマークが掲示されていました。



1958年の「特急こだま号」以来の伝統を誇る国鉄特急色も見納めです。


時代の流れと共に消える国鉄色も私達の記憶の中で永遠に留まるでしょう。


さよなら381系、そして国鉄特急色。



それではバイバイ。


                 (^O^)/