JR貨物のEF66 35号機が京都鉄道博物館で保存されるそうです。 | ネットウォーカー鉄道クラブ

ネットウォーカー鉄道クラブ

鉄道ネタを中心にブログを発表します。
ご意見、ご感想待ってます。
2021年2月3日にYouTubeチャンネル開設でネットウォーカー鉄道クラブへ名称変更しました。

相変わらず雨が続いています。


梅雨末期で大雨の時期となっています。


鬱陶しいですが、夏本番まであと少しです。


早く夏が来ないかな。


                        (=⌒▽⌒=)


梅雨が続いて撮り鉄が出来ません。


仕事の合間を縫っての撮り鉄ですが、雨と台風が続いていて、ネタに事欠いています。


そう思っている内に、京都鉄道博物館に関する情報が入って来ました。


JR貨物のEF66 35号機とDD51 756号機が京都鉄道博物館展示に向けて梅小路蒸気機関車館入りしたそうです。


共にJR貨物の車両だけに、これからもJR他社から購入が相次ぐのでしょう。


EF66 35号機について、過去に撮った写真がないか調べた所、2013年10月14日に吹田機関区で撮影していました。


ブログでも発表されていたので、再アップします。


この頃はEF510 500番台が吹田機関区に入場して話題になっていた頃でした。


京都博物館入りを意識していなかった頃に撮影した写真ですが、撮っていて本当に良かったです。



DD51 756号機は前回のブログで吹田工場に入場していた事をお伝えしましたが、JR西日本に譲渡される直前だったの様ですね。



共に末永く姿を留める事が出来て、光栄だったと思います。


2年後の京都鉄道博物館で再会するのが待ち遠しいですね。


それではバイバイ。


              (^O^)/