緊急速報!特急トワイライトエクスプレス号廃止決定。廃止を惜しむ。 | ネットウォーカー鉄道クラブ

ネットウォーカー鉄道クラブ

鉄道ネタを中心にブログを発表します。
ご意見、ご感想待ってます。
2021年2月3日にYouTubeチャンネル開設でネットウォーカー鉄道クラブへ名称変更しました。

段々と蒸し暑くなってきました。


湿気が入り込んで、梅雨直前です。


これから梅雨の季節になると鬱陶しいですが、めげずに頑張りましょうね。


             (=⌒▽⌒=)


緊急速報です。


予てから噂されていた「特急トワイライトエクスプレス号」の廃止が決定しました。




北陸新幹線開業で、日本海縦貫線を走る夜行列車の廃止が近年相次いでいましたが、終にカウントダウンが始まりました。


1989年7月に運行を開始して以来、25年の長きに亘って運行が続いて来ましたが、車両の老朽化が進み、引退已む無しに至った様です。


来年3月まで暫く時間が有りますが、有終の美を飾って欲しいものです。


大阪駅や家の近くではよく見たお馴染みの列車だけに、列車が無くなるのは寂しいです。


列車の移動を楽しむと言うコンセプトは昨年登場したJR九州の「ななつ星」や後輩の豪華列車に引き継がれています。


豪華な内装とお持て成しで旅を楽しむ先駆けだっただけに、廃止決定は本当に悲しいです。


            。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


大阪駅で撮影したトワイライト編成ですが、これらも見納めとなるのですね。


1号車スロネフ25形500番台 A寝台車



2号車スロネ25形500番台 A寝台車


3号車スシ24形 食堂車


4号車オハ25形550番台 サロンカー


5号車オハネ25形520番台 B個室寝台車


6号車オハネ25形520番台 B個室寝台車


7号車オハネ25形510番台 B個室寝台車


8号車オハネ25形500番台 B開放寝台車


9号車オハネフ25形500番台 B開放寝台車


カニ24形 電源車


EF81 交直流電気機関車



さて列車の廃止も悲しいですが、もっと悲しいのは車両の中に今も現役で残る「きのこクーラー」車も含まれており、現役最後のきのこクーラー車も列車廃止で消えてしまいます。


「特急こだま号」でデビューした151系で搭載されたきのこクーラーで、485系やキハ80系の特急型車両にも搭載されていました。


1958年登場以来ですので、列車廃止の2015年で57年の歴史を閉じます。



列車のエンブレムも見納めですね。



それでは来年3月までの活躍を祈って、バイバイ。


               (^O^)/