レストラン、床屋、美容室、歯医者、旅館・・・さまざまな業種があり、あなたがどの業種に携わっていても近隣には必ず『ライバル店』がいると思います。
そんな似たようなサービスがあふれている状況でも『あなたから』買わせるようにしなければ、1円でも安いところから、という価格競争に巻き込まれます。
「それができれば苦労しないよ」
「大企業でもなきゃ無理だよ」
という声が聞こえてきそうですが、今日は大企業ではできない『あなたから』買わせる方法をお伝えします。
人がお金を使うときは、そこに『他にはない価値』を感じた時です。価値がなければ買いませんよね?
じゃ、価値とは何か?
『価値』とは、人の感情に訴えるものです。
たとえばアマゾンで本を買う人は多いですよね。なぜ、町の本屋さんで売っているものをアマゾンで買うのか?それは、
・深夜でも買える
・配達してくれる
・探さなくても関連商品を紹介してくれる
など、人によってさまざまですが、何かしら便利さだったり、早さだったり、手間のなさだったりと価値を感じているからです。
ただサービスや商品を売るのではなく、価値をサービス・商品に組み合わせることが、一人勝ちするためのポイントです。
逆に価値を組み合わせられないと、目に見える『価格』のみで競争することになります。
何も知らないライバルが値引き、コストダウンといった価格競争に必死になっている中、あなただけが涼しい顔で適正な収益を上げていけるのです。
ではどうやって『他にはない価値』を作ればいいのか?簡単な方法をステップでお伝えします。
ステップ1:あなたがよく行くお店、サービスの何がいいのかを観察する。(異業種の方が見つけやすいです)
ステップ2:うれしかったこと、感動したことをメモしておく
ステップ3:あなたのサービス・商品にくっつける
これだけです。
つまり、あなたがリピートしている理由を意識して、それを自分の商品やサービスにくっつければ、価値が生まれるということです。
難しく考える必要はありません。ちょっとした感動が、あなたを選ぶ理由になります。
さらにこれには、良い副作用があります。
世の中の多くの場合、価格に関する口コミがほとんどです。あそこは安かった、おれはいつも価格コムで調べてる。・・・。
これはこれでありがたいかもしれませんが、けっこう厳しいですよね。
これが感情を動かす価値が追加してあるなら、価値での口コミに代わります。
※難しく考えすぎて、サプライズを与えたいなどとハードルを上げる必要はありません。もっと手軽なもの、続けられるものがベストです。