日々、目に映る
家のなかにある色は
「なじむ色」で構成されていて
「目立つ色」はありません。
数が多めな
鉢や鉢カバーも
色味でグループ分けをして
できるだけなじませる。
暗めの色グループでは
古道具屋さんで購入した
木製のいれものを
アジアンタムの鉢カバーに使っているのですが
漆塗りのお店の、ディスプレイ用かなにかのお椀だったのではないかという話。京都から抱えて帰ってきました。
アジアンタムの鉢の色が真白で
カバーと鉢の高さが合わず
白がはみ出して
ちらっと見えるのがどうにも気になるので
こんな感じ、ボケボケ写真で失礼シマス。
見える部分にだけ
黒いマスキングテープを貼りました。
新しく黒い鉢を買って植え替えるより
断然楽ちん
植え替えたら、白い鉢が余っちゃうし。
いつも気になっていた白が見えなくなって
視界に入るたびに
ザワッとしていた気持ちも消滅。
とっても些細なことだけど
私にとっては大きなことで
すっきり。