昨日届いて

吊るしたばかりの渋柿

 

 

 

 

だんだん色がくすんでくるんだろうけど

まだまだ新鮮な、この柿色がかわいい。

 

image

 

 

遠目に見ても

目を惹く明るい色

 

 

image

 

 

わが家は

ベージュと茶色、壁の白が

主な3色なので

 

柿の色がよく馴染んで

映えるんだな。

オレンジ色じゃなくて、マットな感じの柿色。

 

今度なにか

インテリアに差し色するときには

こんな色もいいかもしれない。

 

 

 

 

 

表面の乾燥具合

変化を記録しようと思って

写真撮りすぎ。

 

image

下手の周囲に皮が残っています。干し柿にするときはヘタの裏側まで皮を剥くらしいんだけど、夫がやってくれたことなので口出しせず手直しもせず。次も剥いてほしいから( ̄∀ ̄)

 

 

 

どこに干すか問題

 

夜は除湿機を回している浴室

昼はリビングか2階

たまに外の空気に当ててみる

 

そんな感じでやってみようと思います。

 

 

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

------

当ブログ内の画像・投稿記事等の無断転載・無断使用は

ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 

------

私自身が実際に使用している商品を紹介するために

Ameba Pickにて主に楽天のアフィリエイトを利用しています。

-------

 

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録していただけるとLINEと同様に1対1のトークができます。

友だち追加

 

 

 

 

 

サムネイル
 

対面講座、申込み受付中です

お待ちしております!!

ライフオーガナイズ入門講座

道新文化センター千歳教室

☎ 0123-23-8112 

 

◼︎思考の整理編

2023年11月26日(日) 10:00-13:00

◼︎空間の整理編

2023年11月26日(日)14:00-16:30