ここ最近、めっきりライブブログ化してますが![]()
信じれないと思いますが、もともとは日常を綴るやつだったのでw
たまには、それ以外の話も載せていきます![]()
まぁ、こういう記事を書く時間ができるくらいに現場に行けてないってことです←
ドラマも終わって、もう1クール経ちますが…
ちょうど終わる頃から読み始めて、いまだ継続中![]()
誉田哲也さんの「姫川玲子シリーズ」![]()
ドラマに合わせてストロベリーナイトシリーズ、って言った方がわかりやすいけど、
ストロベリーナイト事件じたいは一作目で完結してるんで。
ストロベリーナイト・サーガの最終回でもあった、「ブルーマーダー」から読み始めて、
↑ちゃっかり、Twitterハンネの一部に使わせてもらってます![]()
⑥ブルーマーダー
⑦インデックス(短編集)
⑧ルージュ-硝子の太陽-
⑨ノーマンズランド
と読んでいって(数字は刊行の順番ね)
今は7年前の、竹内結子ver.の放送当時に読んだ作品たちを再読してます。
①ストロベリーナイト
②ソウルケイジ
③シンメトリー(短編集)
④インビジブルレイン
⑤感染遊戯(スピンオフ作品集、といえばいいかな)
一作目はなにげに今回初めて読んだし、
他の作品も何年かぶりに読んでもやっぱり面白い!
警察の捜査のやり方が実際の警官が書いたのかな?くらいに細かく描かれてたり、
主役の姫川と、個性的な登場人物それぞれの視点から繊細に、
時にグロテスクに描かれてて![]()
どれも読みごたえがあります☆
ちなみに、「感染遊戯」で実質主役のガンテツ(勝俣警部補)が推しキャラ![]()
↑性格悪くてスイマセンw
初期作品は2周目に入ってるんで、自分は順番気まぐれで読んでるし、
事件自体は基本ひと作品で完結するんで、どこから読んでも問題ないけど、、
姫川を取り巻く諸々が縦軸で繋がってはいるんで、一作目から読んでいくのがいいかと。
あと、「シンメトリー」どこいった?買い直さないと![]()
ペースが人一倍遅いんで、時間はかかってますがw
読書の秋![]()
家でまったり、移動のおともにしたりしながら読破するつもりです♪


