一昨日、土曜日。
行ってきました!毎年恒例、夏の劇場版…
劇場版仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング/宇宙戦隊キュウレンジャーTHE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲![]()
TOHOシネマズ浜松にて。
つい先日、ポケモン観にいったのと同じところ♪
去年は駅から死ぬほど遠い![]()
車持ち以外はノーサンキューだと言わんばかりのサンストリート浜松の劇場でしかやってなかったんですが…
駅近くのザザシティ内にある方でもやってくれたんで夜勤前、
初日の一番早い回に行けました![]()
ってか…
それなら、プレミアム前売り券、なんでザザシティで扱ってなかったよ![]()
ひと月前、わざわざサンストリートに行って、特典付き完売された人←
入場特典、ちゃんともらえた↑
浜松の劇場、経験上もらえないイメージがあったんですが…
いつも遅めに行くから、配布終了してたのかな?
キュウレンジャーのライセンスはラッキー![]()
で、エグゼイドは…「セーブ」のエナジーアイテム![]()
キタコレ(←ハミィ風に)![]()
2択ですが、劇中に登場する方がいいんでね♪
で、まずはキュウレンジャー![]()
※公開して、まもなくすぎるんで…
ネタバレは最大限に避けて、ザックリの感想を![]()
とにかく、悪役=ゲース・インダベーを演じる田村亮が意外でした![]()
本人は人が良さそうだけど、こんな引き出しもあるのね、と☆
演出面で、ちょいちょい素に戻ってしまってるの指摘されてたらしいけど←
宇宙最強の番犬・ケルベロス![]()
その復活を巡る攻防にもなってるので!
どうやってキュウレンジャーが味方につけるのか?
そこも注目でした☆
前売り券特典がアレがったのが、後々納得![]()
あと、ガルがバイク化したバイクチェイスのシーンが個人的に好き![]()
エグゼイドが、ほぼバイクに乗らないライダーになっちゃったんで…
↑そういえばDVD付きパンフレット、何年かぶりに買った![]()
値段がアレだし、
表紙がポスターと一緒なのが好きなんで、例年はDVDナシで買ってるんですが、やっぱり作品が好きすぎて☆
そして、エグゼイド![]()
トゥルーエンディング、という意味深なタイトル…
制作陣いわく、
これを観た後で残りひと月のTVシリーズを見ることで、その解釈が少しずつ変わってくる。。
との、これまた意味深なコメントでしたが![]()
遂に始まった最終月1回目の放送を観る限り、
TV本編の、その後の世界を描いてるのかな?と![]()
劇場版の諸設定が、第42話(昨日)の内容的にそういう感じで繋がってるように思えて…
あくまで、私見です!!!!!
ネタバレはしてないです![]()
本編がいかんせん終わってないし、どんでん返しの可能性は十分あるんで![]()
ゲストライダー・風魔役の堂珍嘉邦もただの悪役じゃない影のある役どころを見事に演じきってたし、
最強最悪のラスボス・ゲムデウスを演じるブラザー・トム、
いかにも黒幕な得体の知れなさがなんとも![]()
もちろん、6人ライダーの同時変身とかレギュラー陣の見どころもたくさん♪
理屈は抜きにして、ムチャクチャ面白かった![]()
夏の劇場版、またすぐに観たいと思える作品に出会うって実はオリンピック周期くらいなんですが![]()
本作はもう、すぐ次の回に行ってもいいくらいでした☆
たぶん、回収しきれてないTVシリーズへの伏線もあるんだろうな??
グッズは↑
初日に行ったし田舎なのに、もう売り切れのグッズもありました![]()
皆、ノリよすぎだろ~落ち着けよ(←貴利矢っぽく)
エグゼイドのクリアファイルセット2種類![]()
イラストver.と、画像ver.それぞれ。
ってかこれ、よぉく見たらどっちもポッピーがいないじゃん!
それと、湯呑み![]()
こっちは、ちゃんとポッピーのマークある![]()
キャラクターごとのイニシャルキーホルダーも買いたかったけど、もう何人か完売してたしレーザーが買われてた瞬間に萎えた![]()
あと、湯呑みと同じ?デザインの眼鏡ケースがあったんで普段使い用に買おうとしたら…
常軌を逸した値段だったんで断念![]()
とりあえず、もう一回は行きたいなぁ…

ヤフオ〇クで前売り券落とした時に![]()
なぜか割引券も付いてきたし、活用しなきゃ!
どうも、地元の映画館でも上映するみたいなんで…
お盆の帰省の時に、親を巻き込もうかと![]()
まぁオトン、バリバリ昭和の人なんで。
ライダーがバイクに乗ってないとか、
スーパー戦隊は5人だろとか、
いろいろ言われるのは目に見えてますが←
どうでもいいけど。
このポスター、欲しい![]()
ライダーのとこ、画像切り取ってTwitterのヘッダーにしてます♪







