日が経ってしまいましたが…
日曜のお話、続き。
江戸川橋から移動して向かったのは、六本木。
Club INPIRE
会場は、morph-tokyo。
すっかりお世話になってるこのイベントも(演者かよ、とか言わない)、
この11月で5周年だそうです☆
そして、主催のGouさん自身も誕生月だそうで!
合わせて、おめでとうございます
周年に相応しい、豪華メンバーが一堂に会した会場。
初めて?イベント開始前に一斉物販があったんですが、
その時点で、メインフロアはすし詰め状態でした
↑なんせ、いつもの取り置きで入れない恐怖を感じて、初めてプレイガイドでチケット取った
MCはもちろん、北條謙次さん
5周年を飾るにふさわしいコスプレは…
バレリーナ、かな?
今まで数々やってきた中で、一番衝撃的だったかもしれん
相方のジェシカちゃん(白鳥)も連れて、お客さんの笑いを誘ってました☆
その格好で司会は終始キッチリこなす、さすがです
そんなこんなで。
長くなりますが、まずはステージ1(第1部)から↓↓
(一二三茜さん、姫里綾美さん)
Kiss me 愛してる/℃-ute
悲しきヘブン/℃-ute
VISION/オリジナル
この日は、珍しくオープニングアクトありの構成だったんですが…
それを除いて、実質トップバッターだったのが彼女たち。
つい2週間前、別イベでも挨拶を交わしたばかりです
12月2日(←今日!)に3rdシングル、
アルバムリリースも決まって、気合いを感じさせるステージ
来年にひかえるワンマンや、アルバムタイトルがライブ至上主義宣言なのも、
LIVEへの意気込みがわかりますね!
Dear
(Kazuyaさん、Tatsuyaさん、Ryumaさん、Mikkunさん)
If.../DA PUMP
Belong to U/オリジナル
To the light!!/オリジナル
見るのは、2回目かな?
男性陣は、この日特にダンス&ヴォーカル寄りの演者メインだった中で…
コーラスグループなので、とりわけ目立つ存在だったと思います
一瞬ですがMCの合間で、
坂本九の「見上げてごらん、夜の星を」もアカペラで。
前回もだったけど、アカペラを披露してくれるのも見所ですね☆
(MAOさん、MIKIさん)
よっしゃ!/オリジナル
愛別離苦/オリジナル
蘭/オリジナル
レコ発、そしてワンマンを終えたばかりの2人。
2ndシングルの楽曲は、どっちも初めて聴きました
とはいえ、リード曲は彼女たちらしさが前面に出た、遊び心のある曲になってて。
↑ジャケ写からも、なんとなく楽しさがわかりますかね?
愛別離苦、これがツボでした
今までのオリジナルとは、ガラッとテイストの違うバラード。
いっきに振れ幅が広がった感じ♪
(MASAさん、SENさん、YASUさん)
いつまでも/オリジナル
etc.
このイベントでも何度か、
先月にはAYAさん主催でも見てた彼ら。
本人たちは知らないだろうけど、なにげに見させてもらってます
楽曲もアゲ曲多い中で、バラードもバッチリ光る一曲になってるので。
ワンステージにメリハリがついてて、楽しい☆
ペンライト持ってたので、WAVEカラー(?)のブルーに点灯させて
ファンの皆さんに混じってたのは、ここだけの話←
瀬戸山茜さん
涙のわけ/オリジナル
Party Dancing/オリジナル(いずれも表記は不明)
etc.
出演者の中で唯一、正体不明だった彼女。
完全シークレットでフライヤーにも写真ないですが、エキゾチックな顔立ちの美女です。
この日が、初ステージだったそうです
英詞の楽曲(カバー?)を披露してから、
バックダンサーをつけてのオリジナル2曲披露でした
わかりやすいくらい緊張が感じ取れたMCでしたが…
肝心の歌は、しっかりとフロアのお客さんを惹きつけてたと思います!
皆黙って、彼女を見つめてた☆
SNSの類、一切やってないのが惜しいな…今後の情報知りたい
とりあえず、ここまで。
まだ、ステージ1も終わってないですが…
↑なにげに、1部だけで演者が多かった
次の記事に続けます