21日、日曜のお話。
前日も休みだったんですが温存して…
(というか、地元で映画行ってたんでw)
この日は朝から都内へ、早朝に出発しました
愛乃もも 30th Birthday Event
会場は秋葉原、ハンドレッド7。
Lilite Tune、ももさんの生誕でした。
ゼロプロ時代に不思議な縁で出会って、新しいグループで再スタートした彼女
タイミングも味方して、生誕に参加できました☆
今のグループのメンバーの他に、
ゼロプロ時代の仲間のゲスト出演も豊富にあって。
自分自身は初めての顔ぶれなんで緊張…
それ以上に、ワクワクしながら向かいました
【カバー曲一覧】
・完璧主義で☆/FRUITS ZIPPER
・初恋サイダー/Buono!
・わたし、魔法使い/=LOVE
・東京スプリングセッション/HoneyWorks
・きみわずらい/まねきケチャ
※ももさんのツイートから拝借。
ゲスト陣と、そしてLilite tuneの仲間も交えてのコラボ楽曲はこういう感じ。
誰とどの曲をやったかは、もはや失念…
というより皆さんが初めましてなんで、顔と名前一致してないんで
とはいっても、ゲストひとりひとりとの関係性をMCで話したり、
どういう経緯でその曲を選んだのかを丁寧に伝えてたと思います☆
イコラブや、ふるっぱーが選曲にあるのは…
つくづく時代を感じます
(朝比奈凛さん、愛乃ももさん、篠原栞那さん、南雲れなさん)
最初と終盤で、りりちゅんでのライブでした。
入場が若干、もたついてた印象あったけど
スタッフさんひとりと、メンバー4人とで、
セルフプロデュースでやってるってのも初耳でした
メンバーの凛さんが、プロデューサー兼任なんだね!
セルフの難しさもあるけど、
それぞれの歴もあると思うんで、これからが楽しみなグループだなとつくづく☆
メンバーとゲスト全員での企画や歌唱もあったの、よかったと思います
企画のイントロクイズ、多少はわかったけど…
アイドルソングになるとやっぱり、出演者にはかなわんわねw
「ラムのラブソング」を当ててたお客さん、素晴らしい
全員歌唱の時に、サインボールも投げてたんですが…取れず。
途中で足元に転がってきたんですが(たぶん、誰かの荷物から落ちたやつ)
様子見てる間に、他のオタさんが持っていきました←
遠慮は禁物…か。。
最後尾札と、チェキ券。
レギュは、ゼロプロの時と同じ感じかな?
前のグループラストでは、黄色がメンカラだったけど、
ピンクもいいですよね?
名前的にもピッタリだと思います
ももさん①
ももさん②
おめでとう、直接言えてよかった
それに驚いたのが、タイトルにもあるように年齢に驚きました!
26でデビューしたって聞いて、、
ということは出会ったの、まだ2年目くらいの時なんだ
まだまだ若いけど、その年でアイドルになろうという決断はすごい勇気だと思います☆
歴代のメンバー(今回のゲスト)の衣装も、自身が作ってた話も
多彩ですよね?
いざ生誕をやるってなって、こうしてかつての仲間が集まるのも、
そうした才能、人柄のおかげな気がします!
凛さん
会場使える時間も限られてたんで、物販時間もそうなかったんで…
メンバー挨拶はほどほどに
スタッフさんひとりでまわる状況でもなかったんで、お会計も兼任してて。
忙しそうだった、気づいたら本人からチェキ券買ってましたw
ゲストさんと主役と3人でのコラボのよかったし、
プロデューサーも兼ねてるの大変だと思います
まりのさん(ゲスト)
ゼロプロ時代は、1期先輩にあたるみたいで(初期メン、だっけ?)。
接点がなかなかなかったけど、ある時を境に、みたいな話でしたね
独自の活動をしてたり、
いま現在は特に所属がないってゲストさんもいたけど…
Otomeriaというグループで、来月デビューするみたいなんで
また、どこかのタイミングで見られたらと!
集合写真、SNSにあると思ったけどなさげなんで
自身の写真を、Twitterから拝借。
改めて、お誕生日おめでとうございます
まだ、プレデビュー期間中なんで。
ひと月後にせまった本でビューに向けても、グループとして頑張ってください
また近いうちに、会いに行きます☆