保護者のお父さんから
自ら感染したと連絡がありました。
今朝、体調が良くなかったので
子どもを児童クラブに送ったあと
病院で診てもらったら
陽性とわかったそうです。
お父さんは、子どもを
児童クラブに預けていいものか
対応を知りたくて電話をかけてきました。
もし家族がコロナに感染した場合、
子どもに症状がなければ児童クラブに
来所しても、かまいませんが
急に熱が出たり体調が急変したら
すぐにお迎えをお願いしています。
お父さんは陽性ですから、
お迎えは無理なので、お母さんにお迎えを
お願いします。
お母さんは急なお迎えは無理だとのことでした。
保護者のお迎えが原則ですから
お迎えに来れない場合は児童クラブへの来所は
ご遠慮いただいてます。
お父さんも納得してくれました。
この日、仕事を終えたお母さんが
お迎えにきました。
家族が感染した場合は
家で完全隔離しなければ
ならないため大変ですよね。
家族全員が感染したケースもあれば
完全隔離して感染予防できた場合も
あります。ほかの人に広げないために
療養期間を守ることが大切です。
市では、感染した日を0日とし、5日間は
自宅療養。6日目には勤務や来所できますが
完全に感染を防ぐには10日間、休養するのが
望ましいと説明しています。